確かに、私はだらしがない
掃除とか、片付けが苦手
だから、いつも旦那に怒られる
基準が旦那と違うんだよ
だからいつも怒られる・・・・・
でも
いくらだらしない私でも
特別大事な物(思い出物)
大事なもので、よく使うもの(銀行物とか保険証みたいなもの)
捨てていいのか、取っといたほうがいいのかよくわからないもの(郵便物で、重要とか進展と書いてあるもの)
それなりに、分けてきたつもり
でもね
あれをまだ使うとは思わなかったよ
息子は中三だよ
176センチだよ
ひげも生えてるし、たぶんアチコチ生えてるよ
もう、子どもじゃないでしょう?
まさか、あれがないと無理 なんて夢にも思わなかったよ
だから、「特別大事な物」になって、この家の奥深くにしまって見つからない
大事すぎて、見つからない
まさか
この時期に、予防注射の通知がくるとは思わなかった
病院で、あれがないと、受けられないと言われた
と、言うことで
母子手帳が見つからず、日本脳炎の2期の予防注射ができないでいた
1週間かけて探した
昨夜、見つかった
小学校を卒業する時、担任の先生からいただいた
「6年間のあゆみ」というファイルの中に入っていた
空いてるところに、「思い出」として突っ込んでしまっていた
医療界では15歳まで、小児科 扱い
15歳までは、「まだ使う大事なもの」だった
見つかってよかった
ところで、みなさん
「進展・重要」と封筒に書いてある、紙物
どうやって片づけたらいいのでしょうか ?
増え続ける紙もの
片づけ方がわからなくて、増える一方です
あと、繰り越した銀行の通帳とか、毎年更新される 自動車保険の証書
捨ててもいいのかなぁ
旦那に聞くと、「とっておけ」と
言われるので、勝手に捨てたい・・・・・