事後報告とか心境とか

2016年07月04日 | 日記

私の悪い癖

その時の気分で、書きなぐり、ご意見を戴き、感謝するが

その後の報告をしない 

「・・・・・ぱなっし」

 

ということが多々ある

 

改めて、近況を報告させていただきます

 

旦那の病気

ゴールデンウィーク最後の日に高血圧だとわかり

よく月曜日の病院で、糖尿病でもあると判明した

 

血圧が正常値に戻るまでに、1か月ほどかかりましたが

降圧剤で、おさまっています

 

糖尿病も、薬で正常値に下がりました

 

あの日以来 旦那は一滴も お酒を飲んでいません

薬のせいか、断酒のせいかわかりませんが

旦那のカバンの中には、ミルキーやコーヒーキャンデー

のような、甘い飴がたくさん入っていて、最初頃は かなり食べていたようですが

いまはいくらか、甘味の量が減ったそうです(よくわかっていない です)

 

 父の仏事を除いて

スペシャルキャンぺ~ン続行中の上に弁当を作っているので、私に対して丁寧な態度をとるように

なりました

(時々よくわからない理由で切れてますが、大概私には関係のないことです)

 

父の仏事でも、お酒を飲まず、辛抱強く 私の実家家族のフォローをしてくれました

また、日曜日に

「実家まで送ろうか?」と、声をかけてくれます

ありがたく 送ってもらいます

食事療法をきちんとできていない(私、息子用と旦那用のごはんづくり できない)

働ける体でいてもらわないと困るので、なんとかしたいのですが・・・・・・

 

 

足事情

皆さんのアドバイスを参考にして、足湯や貧乏ゆすり してます^^

足裏の痛みと 足の痛みを伴うむくみは セットみたいです

 

その日の負荷や、気温、冷え で夕方の足裏の痛みが

重い時と軽い時があります

負荷が高く、痛みが強い時は、ふくらはぎも むくみでカチカチです

足全体を意識してケアをしていこうと考えています

 

 

それにしても、脂肪(セルライト)揉みは 痛い

100均一のコロコロでも 痛い

蓄積は怖いですね

 

 

 

お仕事では

相変わらず 職員2名欠員のままで

どうもこの人員配置で夏休みに突入しそうです

 

夏期のみ、利用する子が数名いて、さらにお子様増えます

 

私の契約は 130万以下

旦那の社保に入れる限度額ギリで働いています

128くらいです

 

夏休みに備えて、6月は、働く時間を減らし

20時間の貯金をし、7,8月の超過勤務にあてるよう頼まれました

現場での頼まれごとは、快く引き受けるのですが

このようなやりくりをさせる、雇用側に腹が立ってしかたないです

雇用側担当のトップは来年退職

待機児童ゼロ達成でめでたく の退職です

目標を達成を強行したため、現場は苦しんでいますが

 

 

体を壊しても、雇用側はなにもしてくれない

ので

 

気を付けて、夏を乗り切りたいと 思っています

 

 

 

私の現場は 保育士か教免が必要ですが

「なくてもいいよ」で、雇用を始めました(2年前から)

資格がない人を雇用しても、すぐにやめてしまいます

 

ちょっと 難しい仕事みたいです

 

 

 

ベリーショート 頭

はさみで刈り上げ、産毛をバリカンで剃られていて

昨日あたりから、襟足が ワカメちゃんに なってきたと

旦那に笑われました

 

職場の同僚さんには

そこまで切る 勇気 を ほめられました

 

夏休み近いから

そのほうが 「合理的」 で いい

 

いや、私は、合理的ではなく、おしゃれになりたいと、切実に思いました

 

 

お付き合いくださりありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする