はじめに
初心者にライトオープンスパイクを修得してもらおうということで、記事をアップ中です。
まずは、アタッカーはリズム感よく助走からジャンプ、そしてボールを捕らえてヒットするフォームを修得し、
それにピタッと合うようなトスを、コーチが投げてやって、ダイレクトスパイクから練習していくというお話をしてまいりました。
そしてこの練習の中で大事にしていただきたいのが、
ダイレクトスパイクのコースでした。
トスを正面から投げる場合であっても、
やや右から投げる場合であっても、
アタッカーはネットに向かって直角にまっすぐに走り込んで、
そのまま、走り込んだ方向にスパイクしてほしいのです。
上記図で言いますと、「OK]と表示した範囲ですね。
クロス方向になる「NG」の範囲にスパイクさせないようにします。
ここをいい加減にすると次の段階で、スパイクがネットを越えなくなったりボールをうまく捕らえられなくなったりしますので注意願います。
しかしながら、実際に練習しているとどうしてもアタッカーはクロス方向(「NG」の方向)にスパイクを打ちたくなってしまいます。
その原因と修正方法についてお話します。
クロスに打ちたくなるわけ
アタッカーにはネットに向かって真っすぐ走り込むように指導しますので、
アタッカーは青シャツ位置から緑シャツ、ピンクシャツという感じでネットに正対して助走しジャンプするのですね。
最初から色々言い過ぎるとリズム感よくジャンプできない場合があるし、逆足でジャンプする選手もいるので、この時点で足のこと等あまり厳しくは言わないようにし、そのことよりも、リズム感よく自然にジャンプできるように練習させていくのです。
その結果、ピンクシャツ状態でネットにまっすぐ向かってジャンプするようになるわけです。
ところがですね。スパイクする時ボールに力を加えようとすると、体を左に捻りたくなるのです。
下図を見て下さい。
スパイクする選手を上から見た図ですがボールヒットする時、左右どちらの選手のほうがより威力のあるスパイクを打てるかという話です。
左側は青シャツからピンクシャツ位置に走り込んでジャンプし、ネットにまっすぐ向いた状態で体の向いた方向に●→●のとおりスパイクします。
右側は青シャツからピンクシャツ位置に走り込んでジャンプした後、上体を↓のとおり、左に捻りつつオレンジシャツ状態でスパイクするのです。
こうやってスパイクすると、ボールは●→●方向に飛んで行きます。つまり、クロス方向です。
あるいは体を捻るまで行かずとも肩だけ、腕だけ捻ってスパイクするのです。
オレンジシャツ状態のほうがボールに力が加わりやすいのですね。
だから、自然とオレンジシャツ状態でスパイクするようになって、その結果クロス方向にスパイクし始める選手が出て来るのです。
実は、スパイクはこのオレンジシャツの選手のように状態を左に回転させつつ、その力を利用して威力あるスパイクを打つのですね。
この打ち方自体は間違いではありません。
スタンディングでスパイクヒットの練習をさせるときも、上体の捻りを利用してスパイクを打つように指導していくわけですので、この打ち方は間違いではないのです。
しかし、ライトスパイクの練習をするダイレクトスパイクの状態でこれをやり始めると、後で面倒なことになるのものですから、この部分について理屈を理解した上で、修正を加えねばなりません。
要はこの上体を捻ってもなおスパイクがクロスに行かないようにするというようにするわけです。
明日に続きます。
当ブログのCM
付録1・・・・当ブログ応援のお願い
blogramランキング参加中! ←応援(クリック)していただくと嬉しいのですが・・・。
こちら↓では当ブログの見どころやバレーボールの人気ブログを紹介中です。どうぞ、ご覧ください。
にほんブログ村
付録2・・・・当ブログの特徴について
宮崎県出身の転勤族です。好きな食べ物はもち米、お餅、炭水化物が採れますから試合の朝は必ず食べてます。鹿児島県、熊本県、沖縄県、高知県等を転々とし、この3月、島根県松江市に転勤してまいりました。お盆と正月くらいしか宮崎県に戻れないのは残念ですが、松江はなかなか住みやすい落ち着いた町で、とても気に入って言います。
このブログでは、宮崎県をはじめ各地で見聞きしたバレーボールの戦術や練習方法等を紹介しています。
カラーシャツ(白シャツ、青シャツ、赤シャツ等色違いのシャツ)の棒人間の図面や動画で分かりやすく説明することにベストを尽くします。
ボールにきちっと手を当てたい。そしていいスパイクを打ちたい、いいサーブを打ちたい、ブロック上達したい、レシーブ上達したい、とにかくバレーボールで上達したい、ベストを尽くし一発当てたいという方のために、色々な情報交換の場にしたいのです。
柔道選手が柔道着をバレーボールのユニフォームに着替えて活躍した事例等、これから上達したいという皆さんの参考になるような記事をアップしたい、そして一人でも多くの人がバレーボールを楽しみたいと思ってくれるというのが、私の夢です。
地道に頑張る大器晩成、勝負どころでベストを出せるタイプの選手を目指していただきたく、初心者向けの記事や初心者が頑張っている記事をアップしたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます