ウラ技・バレーボール技術・戦術研究会

実際に使って来た9人制バレーボールの技術・戦術のウラ技。ママさんバレー、一般のクラブチームではかなり通用しますよ。

ゼロから始めるライトオープンスパイク(クロスに打たないよう修正する方法)

2013年08月21日 07時07分41秒 | アタック練習

はじめに
ライトオープンスパイクの練習方法について記事をアップしておりますが、これまでの記事
108 ゼロから始めるライトオープンスパイク(練習中に注意すること)

ダイレクトスパイク時に、クロス方向に打たせないように指導することが大事だというお話をしてまいりました。



ですが、アタッカーには上体を捻りつつボールをヒットするようにも指導しますので、空中で体を捻り、
そのために下図の右側のアタッカーのように、ネットに正対してジャンプした状態から、体を左に捻りつつスパイクするパターンが生じやすいのです。
このほうが力も加えやすいからですね。

スパイクの方法自体としては、右側の要領で体を捻りながら打つのがいいわけですが、しかし、クロス方向に打たせると、後々ライトスパイクに挑戦する時、色々なめんどくさい状況が生じるため、この時点ではクロスに打たせないようにストレートに打たせるように指導していきます。

で、今日は、どうしても右選手のようなパターンでクロスに打ってしまうというアタッカーに対して、どのように修正させていくかというお話をします。

左に体を捻りつつストレートに打たせるための方法
言われてみれば、「な~んだ・・・。当たり前じゃん・・・」となるのですけどね。新人の選手には、この辺もきちっと説明して、順をおって指導していく必要があります。
一度にたくさん言うとパニックになって、動けなくなりますからね、状況見ながら、少しずつ段階に応じて必要なことを教えて行きます。

その方法と言いますのは、ジャンプの瞬間に若干左肩を前に出してジャンプするというものです。
下図を見て下さい。

一番右側の打ち方です。ピンクシャツ状態でジャンプするとき、若干左肩を前に出し、
スパイクヒットの瞬間にオレンジシャツのとおり、体を左に捻ってスパイクします。
するとスパイクの瞬間、体を左に捻った時点で、体がネットに正対し、ダイレクトスパイクがストレート方向に飛んでいくということとなります。

この一番右側のような感じでジャンプし、体を捻って打つという感覚を、ここで修得していただきます。

次の問題
ところで、ここでまた厄介な問題が出てきます。
左肩をどのくらい前に出すのかという問題です。
たくさん体を捻って打ったほうがスパイクの威力は増すわけですが。
ライトスパイクの場合、左肩を前に出し過ぎても、スパイクしにくいのです。
その加減に関する話を明日いたします。
ここで、左足の使い方が大事になってまいります。

当ブログのCM
付録1・・・・当ブログ応援のお願い

blogramランキング参加中! ←応援(クリック)していただくと嬉しいのですが・・・。
こちらでは当ブログの見どころやバレーボールの人気ブログを紹介中です。どうぞ、ご覧ください。

にほんブログ村 その他スポーツブログ バレーボールへ
にほんブログ村
付録2・・・・当ブログの特徴について
宮崎県出身の転勤族です。好きな食べ物はもち米、お餅、炭水化物が採れますから試合の朝は必ず食べてます。鹿児島県、熊本県、沖縄県、高知県等を転々とし、この3月、島根県松江市に転勤してまいりました。お盆と正月くらいしか宮崎県に戻れないのは残念ですが、松江はなかなか住みやすい落ち着いた町で、とても気に入って言います。

このブログでは、宮崎県をはじめ各地で見聞きしたバレーボールの戦術や練習方法等を紹介しています。
カラーシャツ(白シャツ、青シャツ、赤シャツ等色違いのシャツ)の棒人間の図面や動画で分かりやすく説明することにベストを尽くします。

ボールにきちっと手を当てたい。そしていいスパイクを打ちたい、いいサーブを打ちたい、ブロック上達したい、レシーブ上達したい、とにかくバレーボールで上達したい、ベストを尽くし一発当てたいという方のために、色々な情報交換の場にしたいのです。
柔道選手が柔道着をバレーボールのユニフォームに着替えて活躍した事例等、これから
上達したいという皆さんの参考になるような記事をアップしたい、そして一人でも多くの人がバレーボールを楽しみたいと思ってくれるというのが、私の夢です。

地道に頑張る大器晩成、勝負どころでベストを出せるタイプの選手を目指していただきたく、初心者向けの記事や初心者が頑張っている記事をアップしたいと思います。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿