ウラ技・バレーボール技術・戦術研究会

実際に使って来た9人制バレーボールの技術・戦術のウラ技。ママさんバレー、一般のクラブチームではかなり通用しますよ。

Aクイックを打つ(その9・・・ボールキャッチにイメージトレーニングも取り入れる。)

2012年06月24日 07時28分01秒 | 守備

はじめに
昨日の記事では、Aクイックのトスを上げてもらい、アタッカーはここに走り込んでこれをキャッチする練習方法を御紹介しました。
で、この練習を行うに当たり、しっかりと実際の場面をイメージしてやっていただきたいのです。
今日はそのお話をします。

直上にボールを投げる高さの調整
昨日の練習では、下図のとおり、セッター役が自分で直上にボールを一度投げ上げ、このボールをトスにつなぎました。
そして、アタッカーはそのボールが落ちて来てセッターの手に入り、そこからトスアップされる状況を見ながら一歩助走で走り込み、空中でボールをキャッチしたのです。
ところで、この練習、実際の場面ではどうなるかということをイメージしながら練習すると、より効果的です。

特に問題とするのはセッターが最初にボールを直上に投げ上げた時の高さ。
つまり、セッター役がこのの高さをどうするかということなのですが、
このの高さはAクイックに走り込むタイミングを調整する上で重要ですよね。

が高い位置に来ると、アタッカーは走り込むタイミングはちょっと遅くしないといけないし、低いと早めに走り込まなければなりません。
で、このの高さについては、最初はタイミングが取りやすいように、セミかそれよりわずかに高いくらいでやっていただきたいのですが、慣れてきたらもっと高くしたり、若干低くしたりしてその高さの違いによって、アタッカーはタイミングを図りつつ走り込んでジャンプしてボールをキャッチする練習をしていただきたいのです。
その時大事にしていただきたいのが、実際のプレー場面での状況です。

実際のプレー場面での状況を常にイメージしながら練習
セッターがボールを真上に投げ上げて落ちてきたボールをトスアップするというのは、実際の試合でどのような場面になるのかをお話します。
下図を見て下さい。
白シャツのレシーバーが、●という具合にセッターにパスし、セッターが→●とAクイックのトスを上げています。
このレシーバーのパスの頂点が、先に示したセッターがトスアップする前に直上にボールを投げ上げた時のの高さと同じなのです。
このの高さを実際のパスの高さと同じにすることによって、Aクイックを打つ選手は、直上に投げ上げたボールであっても、実際のパスの高さをイメージしながら練習していくことができます。
そして、本番の試合におけるパスに対しても、同様のタイミングで走り込むことができるようになるのです。

終わりに
セッターもアタッカーもこのトスアップ直前のボールの投げ上げ動作におけるの高さを十分意識して練習に取り組んでいただきたいと思います。
そのことを理解した上で、慣れてきたら、セッター役がボールの高さを色々変えてみて、アタッカーはそれに対応して走り込みボールをキャッチする練習をしていくと、より、実戦に近い形で練習を積んで行けるということになります。

本日、ここまでです。

当ブログのCM
付録1・・・・当ブログ応援のお願い

blogramランキング参加中! ←応援(クリック)していただくと嬉しいのですが・・・。
こちらでは当ブログの見どころやバレーボールの人気ブログを紹介中です。どうぞ、ご覧ください。

にほんブログ村 その他スポーツブログ バレーボールへ
にほんブログ村
付録2・・・・当ブログの特徴について
宮崎県出身の転勤族です。好きな食べ物はウナギのかば焼き。鹿児島県、熊本県、沖縄県、高知県等を転々としてきました。お盆と正月くらいしか宮崎県に戻れなかったのですが、昨年宮崎県に戻って来たのを契機に、宮崎県をはじめ各地で見聞きしたバレーボールの戦術や練習方法等を紹介してみることにしました。
カラーシャツ(白シャツ、青シャツ、赤シャツ等色違いのシャツ)の棒人間の図面や動画で分かりやすく説明することにベストを尽くします。

ボールにきちっと手を当てたい。そしていいスパイクを打ちたい、いいサーブを打ちたい、ブロック上達したい、レシーブ上達したい、とにかくバレーボールで上達したい,ベストを尽くし一発当てたいという方のために、色々な情報交換の場にしたいのです。
日本を代表する格闘技である柔道の選手が柔道着をバレーボールのユニフォームに着替えて活躍した事例等、
上達したいという皆さんの期待に沿う記事をアップします。現在5つのカテゴリでトップを採っているほか、お盆や「格闘技(お盆や格闘技の記事は少ないですが・・・)のカテゴリでもランクインしています。

皆さんには、マラソンの有森裕子さんのように、地道に頑張る大器晩成、勝負どころでベストを出せるタイプの選手を目指していただきたく、初心者向けの記事や初心者が頑張っている記事をアップしたいと思います。

その他、夏休みの避暑地としてベストな宮崎県と鹿児島県境の霧島、日本一の焼酎会社霧島酒造等で有名な霧島、温泉や観光でベストな霧島の記事をアップアさせていただきます。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿