![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2a/10ae6651a8a4f5d821fb2dab46c03cbd.jpg)
年に一度2月に行われるのが
瞽女さんの門付け再現です
上越高田には
世界でココだけの
瞽女ミュージアムがあります
瞽女さんとは
昭和まで実在した盲目の女旅芸人
盲目の方や視力の弱い女性達が
集団で生活し
3~4人のグループで旅をし
三味線に合わせて歌を唄い
宿や食事や米・お金等を分けてもらいながら
自立していた人々の事です
瞽女三味線は津軽三味線のルーツともいわれ
瞽女さんの中には人間国宝になった方もいます
その瞽女さんに魅了され
絵画として多くの作品を残したのが
斎藤真一画伯
画伯の絵を中心に
瞽女さんの情報発信してるのが
高田瞽女ミュージアムです
ミュージアムの案内役はゆ~こりん!
書家でもある彼女は
瞽女さんの知識が豊富で
お話しがとっても上手なチャーミングな方
受付の傍ら事務仕事や情報提供
イベントの準備から書籍等の物販
昨年からはインスタ発信まで
全部一人でこなしています
5年半前
フラっと立ち寄ったミュージアム
気さくな彼女のお陰で
地元にも早く馴染めたし
深く知ることができました
ウリにとっては女神様なのでした