urinet

のんきな のんきな

県境三叉路を目指す!

2011-04-30 18:41:32 | Weblog


熊押し滝に登れない・・・・
すずのこ平からのグルっと縦走構想が早くも崩れました
こうなったらすずのこ平は諦めて
県境三叉路から縦走路に入り
もみじ平~千軒平~きたけ峰ルートにしよう!
でも・・・残念だなぁ~と思いながら奥に進んで行きますが
?あれ?行き止まりだ・・・
縦走路へ登る道が見当たりません
またまた登山道入り口まで戻って再確認
直ぐに階段状の正規ルートは見つかりましたが・・・
この雪道・・・・
方向音痴のウリにはけっこう致命傷です
夏場なら登山道ははっきりしている県立森林公園も
道が見えないと複雑に入り組んでいますし・・
赤テープもありません
まぁでもココを登ればあとは縦走路だし~と思いなおし進みます
(この後・・・この事はウリを苦しめる事になるんですが・・・)
さて・・・正規ルートは見つかったものの
こ・・・こりゃけっこうな登りだなぁ~
以前ココから一度下山した際に
逆の登りはさぞ大変だろうなぁ~と感じていました
その登り坂・・・しかも所々雪道&雪解けの道です
低い気温にも関わらず・・・汗ばんできました


入山禁止!

2011-04-29 16:30:36 | Weblog


管理センターからの道は・・・
段々と雪道に変わってきました
スパッツは付けてるけど・・・軽アイゼンは持ったまま・・・
ちょっと硬い滑る場所があったり
ズボっと踏み抜ける場所があったりと
なかなか歩きにくくなってきました
休憩小屋&トイレのある場所はもうすっかり雪景色
解けたり凍ったりした微妙な雪です
それでも軽装の人もこの辺りまでは頑張って入ってきています
みなさん良さげなカメラを持っています
ウリはコンデジ・・・
写真のセンスは有りませんから・・これで十分です
さていよいよ登山道の入り口に到着
登山姿のご夫婦が休憩をされていました
こんにちは~
と、挨拶してこの分岐を・・・熊押し滝方面に・・・と
行きかけた時・・・
にゅ・・・入山禁止~!?
どうやら滝の周辺は雪崩などの危険があるとのことで
安全措置が取られているようです・・・
どうしよう・・・・


岡山県立森林公園

2011-04-28 10:15:41 | Weblog


道中は順調に進み二時間半で到着です!
曇り空でしたが・・・・
管理センターに一番近い駐車場はほぼ満車
4月22日に開園したばかりですが
さすが人気のスポットだけはあります
久しぶりのトレッキングシューズに足を入れ
あれこれ準備をしている間も次々車が入ってきます
辺りは・・・・残雪が多く・・・気温も低め
管理センター付近で・・・すでに標高840m
寒気が流れ込んで来ていたこの日は特に寒かったようです
管理センターに立ち寄り園内地図を頂きます
センター内では暖炉が焚かれ
温かく来場者を迎えています
さて・・・園内地図を見ながら今日のコースを考えます
今回は以前とは逆に回ってみようと計画を立てました
午後になると天候が怪しくなるとの予報の為
まず展望の良いすずのこ平から日本海を見ようという訳です
そうと決まれば~即出発!
まずは熊押し滝経由の登山道入り口を目指します
管理センターからゆっくりとメインストリートを歩きます
横を流れる小川には・・・ザゼンソウがたくさん・・・あれ?
今年はあまり咲いていません
ポツリポツリと咲いてるだけ・・・
まだ・・・時期が早いのかなぁ・・・・


ウリ・・・山へ帰る!

2011-04-27 10:41:21 | Weblog


大の花粉症のせいで・・・・
長い事山歩きをお休みしていましたが・・・
杉花粉の峠も越えた事だし~
病院の先生もそろそろ終息するでしょうと言ってたし~
山に~帰りたい!
しかし引き篭もってた間に付いた贅肉はあるし・・・
足腰の筋力も衰えているだろうし・・・
と、いろいろ悩みました
そうだ!まずは~岡山県立森林公園にしよう!
あそこならどこへ登っていても管理センターに降りられ
自分の調子を見ながら歩けます!
休日朝4時起床!
あれこれ準備して6時前には出発~
しかし・・・途中でデジカメを忘れた事に気づき・・・Uターン

久しぶりの山歩きに舞い上がってる自分を認め
その後は特に慎重な運転で北上します
国道429号線から国道179号線に乗ります
この日の天気予報は曇り時々晴れ所により午後から雨・・・
県北に向かう間は深い霧に覆われている場所が多く
天気は良く解りませんが~
久しぶりの山歩きにウリの心は晴天なのでした


大野の桜

2011-04-26 12:51:21 | Weblog


杉花粉症になって一番残念なのが・・・・
お花見を楽しめない事です

桜が満開の頃が・・・だいたいピークで辛いんです
・・・・
今年は飛散量も多くて・・・
でも、昨年花粉を恐れ夜に観に行った「大野の桜」
暗くて何にも見えないねぇ・・・
街頭もない山道の脇にある桜は殆ど鑑賞できませんでした
今年こそ昼間堪能したい!
今年は早くから病院へ行き最新の薬を貰って飲んでいるお蔭で~
そんなに悪化はしていません
こうなったら~翌日悪化覚悟で行っちゃおう!っと!
・・・・・
総社市内で買い物をして
ノンアルコールビールやお弁当を買い込み
いざ!「大野の桜」へ!
細い道を登って行きますが・・・
け・・けっこうもう葉桜になってる木が多く・・・心配・・・
ところが!大野の桜はまさに満開!!

ひゃ~!綺麗な桜が道沿いに並んでいます!
レジャーシートを出して~お花見を楽しみました
隠れた桜の名所「大野の桜」~
ありがとうございま~す!良いお花見が出来ました
(2011年4月9日 記)


南風

2011-04-25 13:00:55 | Weblog


道の駅かようの後吉備高原の野菜直売所にも寄って
新鮮野菜を買いまくり~
帰路に着きましたが・・・・
午前中に昼食のサンドウィッチを食べてしまったので
・・・・・お腹・・・・・空いた・・・・
帰路は別ルートを選択してきましたが
国道429号方面に周っても・・・思い当たる食堂がありません
まぁ180号に戻ろうか・・・
と言う訳で再び180号線で南下することにします
総社に入りあれこれ考えていましたが
南風の割引券500円分あるよ!
と言う訳で~お好み焼き・どろ焼の「南風」へ
今まで何度も食べていますが
ここなら安心の美味しさです
ウリはドロ焼と天むす
妻はお好み焼きの上に葱のトッピング~!
花粉症で味があまり解らないウリですが
大変美味しく頂けました
お互い山に登りたい願望は達成できませんでしたが
ゆったりと平和な休日を過ごせたウリ達なのでした


道の駅 かよう

2011-04-24 19:28:24 | Weblog


スッタモンダで~やっと道の駅「かよう」到着です
ふ~
水車があり食堂や野菜販売所
大和山登山といろいろな楽しみ方が出来る道の駅です
ウリは・・さっそく休憩所へ直行!
ココには観光資料等が置いてあって
「岡山観光地図」も時々設置されています
この観光地図は~とっても便利!しかも無料です!
ただし・・・人気があるので常にはありません
この日は~ラッキー!ありました!
さっそく頂きました
さて、目的の野菜売り場を覗いてみましたが
う~ん・・・まだちょっと種類が少ないかなぁ・・・
スーパーのように種類が豊富ではありませんが
地元の旬な物が並んでいます

これ・・・この葉の表面にプチプチした物が付いてて
葉っぱのようなシダ類のような山菜のような・・・植物
何か気になるし~買ってみようか?
レジで聞くとサラダやテンプラにするようです
怖い物食べたさで買うことにしました
(翌日サラダで食べた所~歯応えもあり~美味でした!)
え~と・・・名前は・・・ぷっちーなだっけかなぁ(うろ覚えです)


うかん常山公園

2011-04-23 13:00:14 | Weblog


羅生門・満奇洞と新見の観光スポットを廻り
普通に楽しい時間を過ごせました
今日は~高速は使わず下道でゆっくりドライブなので
帰路もノンビリ帰ります
同じ道かえるのも芸が無いから・・・・・・と、
県道320号線を南下し県道50号線を東に取り
国道313号線から県道440号線・県道312号線で
うかん方面に向かいます
着いた先は「うかん常山公園」
あの有名な石の風ぐるまのある公園です
ごつごつとした石の風車ですが~
風が吹くとちゃんと回っています
電動?いや~多分駆動部のベアリングが凄いんだよ
等と話しながら何気なく公園を後にしましたが
え~と・・・大平山方面て書いてあるよ・・・
あ~方向~逆~!!

慌ててUターンして再び国道313号線方面へ向かいます
ココまで来たんだから道の駅で野菜買いたい!
・・・・・え~と道案内・・・よろしく・・・・


地下の竜宮城

2011-04-22 20:23:12 | Weblog


前かがみで苦労している妻
ウリは岩岩の造形の変化にご満悦~
さて、この満奇洞のメインは~
何といっても最奥に広がるこの水面です

確か・・・山の上の方なんですが
沢山の水が湛えられています
入海から始まる鍾乳石と水のテーマパーク
流れも無く風も無く・・・水面は静かな鏡状態
まるで時が止まったかのような空間が広がっています

水面にはさまざまな造形をした鍾乳石が逆さまに映り
この空間を何倍にも広く感じさせてくれます
さらに竜宮橋という情緒たっぷりの橋もあって
水面の上を渡る事が出来ます
竜宮橋の他には『鬼の居間』『泉水』等があり
なるほど井倉洞とはまた違った魅力の鍾乳洞です
ただ・・・歩ける距離は井倉洞の1/3なので
何だかあっという間に出口に戻ってしまいました
この満奇洞のある山は遊歩道も整備されていて
花粉の無い時期ならゆっくり歩くのにも良い場所みたいです
もちろんウリはマスクしてさっさと車に戻りましたが・・・


満奇洞

2011-04-21 20:41:00 | Weblog


初めての満奇洞(まきどうって読みます)
総延長450m井倉洞と違ってupdownは殆どありません
入り口から入ると・・・いきなり休憩所
テーブルに椅子が並べられています
夏場の避暑には良いかも知れないけど・・・
入場料金1000円ねぇ・・・
この満奇洞は新見市でも早くに開発されたらしく
井倉洞が「動」なら、こちらは「静」
綺麗な鍾乳石のつららは歴史を感じます
ひく~い!
休憩場所から進むにはかなり低い場所を通ります
『臥牛』『あみだ石』『山田』
『鬼の手水鉢』『ナイヤガラの滝』と奇岩が続きますが
なかなか腰を伸ばせる場所は少なく
妻は苦労していて・・・さっさと歩いて行ってしまいます
・・・もっとゆっくり見れば良いのに・・・
洞内は長くはないけど
岩岩の造形の変化は見応え十分
そして~この先には井倉洞には無い景色が広がります!