備中鐘乳穴を出て・・・大平山に向かいます
・・・
車で山頂まで行ける山なんで
今まで訪れた事は無かったんですが
今回は観光気分なので~行って見ます!
うかん常山公園を通り抜け大平山方面の案内に従います
ここは・・・妻と間違えた道・・・
あの時は「あ~!大平山に向かっちゃってる!」
と言って引き返しましたが
今回はその大平山に向かって進みます
大平山山頂入り口の案内に従い右折し・・・
道なりに登っていくと・・・分岐?
え~っと・・・
「大平の森」というネーミングにひかれて左折
すぐにトイレと駐車場があり行き止まりです
見ると・・・歩道がその先に伸びています
んじゃ歩いて見ますか!
と、ステッキを取り出しながら横の案内板を見てみますが・・・・
消えかけていて殆ど解らない状態です
ま・・・まぁ遊歩道だし・・・登っていけば山頂に行けるはず・・
と、歩きはじめましたが・・・
迷路のような道はなかなか山頂に向かいません
しばらくすると下り坂になって・・・
結局舗装道路まで降りてきちゃいました
いよいよ岡山の三大鍾乳洞の一つ
『備中鐘乳穴』に入ります
気温は約9度・・・外気温との差は25度以上
ルンルン
もちろん平日の昼下がりなので・・・ウリ一人
この間の鉱山公園の資料館でもそうでしたが
ウリの為だけに解説テープが流れ始めます
中に入ると~
ひろ~い空間!
鍾乳洞は歴史を感じさせる落ち着いた感じ
もちろん鍾乳石の造形はさまざまあって
五重の塔や洞内富士等見所満載!
これで岡山三大鍾乳洞を全部見て周りましたが
ウリはこの鐘乳穴が一番美しく感じました
ただ・・・
見学出来るコースはあまり長くなく
すぐに行き止まりになってしまいます(300m位かな?)
もっと見たかったなぁ・・・
さて・・・この鐘乳穴・・・見学後は・・・大変です
涼しい鍾乳洞を出ると・・・猛暑&上り坂が待っています
入り口にあった杖・・・借りておけばよかった・・
せっかくひいた汗が再び噴出し・・・
再びトイレを借りて顔を洗うことになってしまいました
無料休憩所で入場券を買い
向かって左手から鐘乳穴に向かって行きます
~
整備された歩道をグルっと下っていきます
山々の谷間に下りていく感じ
木陰ですが・・・この日も35度を超える猛暑日
今年の夏も・・・暑いのかなぁ・・・
しばらく下るといよいよ備中鐘乳穴が見えてきます
・・・あれ?
入り口の辺りに靄がかかっています
不思議な感覚です
湿気が特別多い感じではないみたいですが・・・
等と思いながらその入り口に近づいて行くと・・・・
ひゃ~涼しい!!
鍾乳洞の中の冷気が外の外気と交わって
靄が発生していたのでした!
Gパン・Tシャツのお気楽なかっこうで来たウリ
さ・・・寒いくらいです!
そういえば・・・富士山の洞窟に入った時
昔は食物の保存庫に使っていたとの解説がありました
こうした鍾乳洞等は一年中温度があまり変らないようで
真夏には涼しく真冬には温かいのです
花粉症対策でめぐり始めた鍾乳洞ですが
真夏や真冬のお出かけに快適なスポットのようです
道の駅「醍醐の里」で昼食後・・・・
物産市場で新鮮野菜の買い物を楽しみます
色々安くGETして~大満足
さて・・・道の駅から来た道を戻ります
国道313号線を南西方面に進み北房jctを通り過ぎ
看板の案内に従い鋭角に左折
この道を行けば鐘乳穴に付くはずです
・・・・と、初めのうちはルンルン走っていましたが・・・
徐々に道は細くなってきました
う~ん・・・やっぱりかぁ・・・
しばらく山越えのようなクネクネ道を進みます
鐘乳穴への案内板は要所要所にあるので
迷子になることはありません
・・・・と、突然左折の看板が出てきたので慌てて左折・・・・
凄い下り坂の先に鐘乳穴の駐車場が現れました
閑散とした駐車場
ウリの他にはたぶん受付の女性の車・・・のみ
まぁ平日だからなぁ~
夏バテで胃腸の調子の悪いウリはまずトイレを借り
すっきりした所で受付へ!
入場料は700円
他の所より少し安い料金設定になっています
1200年前・・・
すでに知られていた備中鐘乳穴いよいよ突入です!
借り暮らしのアリエッティというアニメ映画に感動
ジブリの映画が大好きなウリ
しかし・・・先日我が家にゴキブリが出没し・・・
大の虫嫌いの妻を思い・・・恒例のバルサン作戦発動
天井裏から軒下までを一気に除虫します
もし・・・
軒下に小人が居たら・・・
煙に巻かれる事になってしまいますが・・・
ウリの休日の朝・・・
不安定な天気ながらとりあえずベッド周り物の洗濯
物干しに干したら・・・いよいよバルサンタイムです!
最近付けた火災報知器・・・
ONOFFが解らず四苦八苦しましたが・・・
無事全てのバルサンに点火して~さてどうしよう?
しばらくは家に入れません
岡山の鍾乳洞だったら備中鐘乳穴が良いらしいヨ
という、妻の言葉を思い出しました
んじゃ行ってみますか?
時間はたっぷりあるので下道で北上します
国道180号から国道313号線に乗ります
鐘乳穴の分岐地点を確認して・・・・スルー
まずは腹ごしらえの為に道の駅「醍醐の里」に向かいます
食堂『さくら』ではおにぎり&お茶づけバイキングをやっていますが
ウリは~塩トンカツ丼を注文
ここの料理はどれも美味しいのをウリは知っています
期待通り!!おいしい~!!
毎年夏バテになるウリ・・・・
ネットで対策方法を調べると・・・・
食べ物で対策出来る可能性があるようです
そういえば・・・
冷たい蕎麦に素麺・・・お肉は冷シャブ・・・
なんだか食欲が無く冷たい物ばかり・・・
調べたら七味等の辛い物が食欲増進には良いようで
ならばと七味唐辛子をかけて色々食べました
~なんだか少し元気がでたような・・
そこでウリの好きなラーメンを食べに行きます
もちろん熱いラーメン!
あまり外食はしないウリですが
近所に出来た天下一品は美味しかったし
見回すとウリの家の近くはラーメン屋さんが沢山あります
開店当時混雑で入れなかったあの店・・・
「琥家」に行って見ます
黒い外観はこってりしていそうな感じですが
食欲の戻った今のウリなら大丈夫
さっそくお薦めを店員さんに尋ねると・・
最近はこってりの味噌ラーメンが人気だそうで
しかも肉ではなくモヤシ乗せが良く出るようです
さっそくお薦めを注文して待つことしばし・・・
運ばれてきたラーメンは豪華ないでたち
スープを飲んでみると・・・・
う・・・美味~い!魚介の出汁がしっかりとした味
麺も叉焼もしっかり美味しい!
成る程!人気店のラーメンは感動させてくれます!
基本はシロとアカに分かれた博多ラーメンのお店
ウリの家の周りのラーメンのレベルって
知らないうちにこんなに高くなっている事に
驚いたウリなのでした
下山後東に進路を取り駐車場に向かいます
歩道が無く路肩歩きなので
大きな車が来るとちょっと怖いのですが
この路線を走る車は皆さん安全運転
ウリをちゃんと避けて走ってくれます
雄大な瀬戸内海沿いなので
気持ちも優しくなっているのかも知れません
アスファルトは照り返しで体感温度は・・・更に上がり
猛暑がウリの体力を奪いますが
海からの風や波の音に癒されながら歩けます
海岸沿いでは潮干狩りする人や
日焼け目的で寝転ぶ人など
みなさんそれぞれに楽しんでいます
海の楽しい様子を沢山撮りたいのですが・・・
変なおじさんがやたらと海岸を撮っていると・・・
あやしいと勘違いされかねないので
遠巻きに何枚か撮りながら歩いていきます
この車道歩きは約2キロになると思います
まぁこれは想定内
のんびり歩いて駐車場に戻りました
駐車場は・・・来た時より大分混雑していて
待ってる方もいました
トイレで顔を洗い着替えももう一度してサッパリ
猛暑の中でしたが満足して帰路に着いたウリなのでした
ちょっと急な場所や岩場もあり
滑りやすい場所もあります
瀬戸内海沿いの道路に一直線に下りていく下山路
普段靴で来た事をこの時はちょっと後悔しました
奇岩群を抜けると目の前に現れるのは木の案内柱
柱は4本立っています
ウリの降りてきたほうが御嶽山行者窟
下から見て反対の左手に大聖不動明王
ココが先程の大聖不動明王のある場所への
分岐になっていると思われます
柱は同じ事が書かれた物が二本づつ・・・
古いのと新しい物ですが・・・
こうして新たに柱が立てられてる事が
今でも御嶽山行者窟が使われてるんじゃないかと
ウリは考えたのでした
この場所から直ぐに瀬戸内海沿いの道に降ります
倉敷保養センターせとうちの看板を過ぎ
車道まで来れば下山完了
ココから駐車場までは車道歩きになりますが・・・
残念ながら歩道がしっかりとはしていなくて・・・
路肩を歩くことになります
やっと下山路が見つかり・・・・
足元と時折あるオブジェに恐々降りて行きます
道はしっかりとした踏み跡があり迷う事はありません
しばらく行くと・・・・御嶽山行者窟と思われる場所・・・
前回も怖かったけど・・・
すだれがかけてる場所があり・・・
中には人が一人入れるスペースがあります
しかもココは朽ちてはいません
何だか今でも使われている感じがします
この場所を過ぎて行くと一人の方に会いました
こんちは~!
こんにちは!それにしても暑いねぇ
はい!私は今さっきこの上でカキ氷食べてきました
あはは・・・カキ氷かぁ~
等と会話をして分かれます
この先は・・・岩の突き出た場所があり
反対側の岩場に大聖不動明王と思われる場所があります
目の前なんですが・・・ジャンプは出来ない距離・・・
前回来た時はこの奇妙な岩の絵と
何処から登るか解らない鉄の梯子に驚きましたが
一度下山してみると・・・
ココに上がる道が二股に分かれている事が解り
カラクリが解った気がしました
何だか色々怖い感じの物がある場所ですが
岩場から見下ろす瀬戸内海はマリンブルーでとっても綺麗
~
カキ氷も食べて展望も楽しめました
午後から・・・曇り予想は外れたようで・・・ピーカン
(帰宅後見たらこの日の気温は36~37度位だったようです)
帰路は来た道は戻らず
岩場の道を降りて瀬戸内海沿いを歩く予定です
前回・・・ウロウロ探し回ったウリ・・・
学習能力が無いので・・・今回も探します
え~っと・・・パークセンターから降りて行って・・
展望広場からだったっけかなぁ・・??
あれ?道が無いなぁ・・・
もう少し下だっけ・・・?・・・ココも違うなぁ・・・・
確か赤テープがあったはずなんだけど・・・
と、探し回り結局パークセンター近くまで登り返し~
あ!あった!
パークセンターの直ぐ近くに
踏み跡と・・・解りづらいテープがある分岐があります
ココは御嶽山行者窟・大聖不動明王方面の下山路
奇岩の多い王子ヶ岳を満喫できます
が・・・前回も解りづらかったし・・・
観光気分で通っていいのかどうかはよく解りません
行者窟は何だか今でも使われていそうだったし
大聖不動明王も・・・
ビジュアル的には怖い感じだったのを覚えています
普段靴で少し滑るので・・・
色んな意味で恐々降りていくウリなのでした