「小千谷ふうせん一揆」
気球搭乗体験ができるお祭り会場と
気球の競技会が行われますが…
朝8時の競技は
風の為中止になったことが解りました
…不安…
そんな中
ホンダのアシモがデザインされた気球が
膨らみ始めました
最初大きな扇風機で膨らませて
膨らんだ所でバーナーで中の空気を温めるんですが
数人の大人が必死に抑えないと
搭乗部が引きずられてしまってます
…不安…
「小千谷ふうせん一揆」
気球搭乗体験ができるお祭り会場と
気球の競技会が行われますが…
朝8時の競技は
風の為中止になったことが解りました
…不安…
そんな中
ホンダのアシモがデザインされた気球が
膨らみ始めました
最初大きな扇風機で膨らませて
膨らんだ所でバーナーで中の空気を温めるんですが
数人の大人が必死に抑えないと
搭乗部が引きずられてしまってます
…不安…
小千谷会場に8時前に着きました
テント村は準備に大わらわ
こちらは9時半から始まります
さて~気球搭乗整理券の方は…
もう多くの人が並んでいます
慌ててウリも列に並びました
係りの人が人数を確認し8時半ころには
もう200人を超えて列に並べない人もいました
9時から整理券と注意書きが渡されます
ウリは~「86番」をゲット!
気球搭乗は10時から始まります
早い人は7時前から並んでいたようです
8時過ぎから並んだウリですが
すっかり体が冷えてしまいました
そこでテント村で暖かそうなメニューを探します
若葉食堂のラーメン(背油+)400円ですが~美味い!
温まりました
少しだけ春めいてきた頃のお話しです
「小千谷ふうせん一揆」?
気球に乗れる?
面白そう!
乗れるのは一日二回
でも…生憎午後からは天気は下り坂
一回に乗れるのは200人まで
ココは何としても午前の部に乗らないと!
…と、いう訳で早朝の出発です!
雪の多かった冬
除雪された雪は道路の脇に寄せられ
その塊から流れ出た水が
氷点下になる朝に凍り…アイスバーンになります
雪が降らなくても
運転はかなり慎重に…恐る恐るです
幸い国道は普通に走れそうです
ウリのいる会社の単身寮から
一番近いのが「セーブオン」というコンビニ
倉敷には無いコンビニ
でも、引っ越して初めに買ったアイス珈琲もココだし
だいぶ酔っててもタバコを買いに行けたのでした
でも…閉店
ローソンに吸収されたようで
なんと近くにすでにローソンがあったので
ただお店を閉めただけ…
…
競争もあるんだろうけど
ちょっと寂しいなぁ…
他のお店になったらまた報告しますね!
美味しい海鮮丼を求め
黒井の「といちや」に行ってきました
ランチもあるお寿司屋さんです
海鮮丼は900円
サラダに味噌汁デザート付きです
綺麗に盛り付けられた海鮮丼
細やかな仕事
流石職人さんが作る逸品
量で圧倒するわけではなく
センスで食べさせてくれる「といちや」の海鮮丼
この他にも1000円前後で
いろいろランチメニューがあったので
また来たらココで紹介させていただきますネ!
ウリにとって人生初めての~
スポーツジム通い
続くかなぁ~と思ったけど
何とかボチボチ通っています
痩せないけど…
さて、ささっと運動してシャワー浴びて
帰り道の~お楽しみは食事!
ラーメンにお寿司にカレーにステーキ
どれにしようかなぁ~
痩せるどころか太ってるんじゃんか!
今回は「魚べい」
まぁ運動してるし~「天ぷらうどん」も頼みます
う~ん…
はま寿司の鴨蕎麦に比べると
あくまでサイドメニューレベルです
まぁお寿司には満足してるんですけどね
バスと電車で訪れた冬の高田
雁木の続く古い街並が残る高田
旧金津憲太郎桶店
旧今井染物店
そして高田瞽女ミュージアム
明治~昭和に活躍した瞽女さんの継承
そして文化の保存とそれを守る人々
スキー発祥の地
祭りでは高田農業高校生は新しい食を模索し
テント村では米粉を使った商品が並び
ゆるキャラ「レルヒさん」関連商品や
何かを生み出そうと試行錯誤している空気感
色んな方とお話をさせて頂いた一日
みなさん内には熱い思いがあって
これが全部形になったら
大きなうねりになり強いパワーが生まれると
ウリは思ったのでした!
強い風
夜のイベントを諦め
最後に「日本スキー発祥記念館」を見学します
お祭りの間は無料でした
テオドール・エードラー・フォン・レルヒ
いわゆるレルヒ少佐
彼が本格的に日本にスキーというものを伝えました
それまでかんじきで雪山を歩くしかなかった日本
だから庶民はまたぎ等を除き
雪山にわざわざ入らなかったんです
最初軍の戦略の為だったとはいえ
レルヒ少佐が広めたスキー技術によって
初めて日本人は雪山で楽に移動できるようになり
その後レジャーや競技までするようになったのです
いや~レルヒ少佐様様ですねぇ~
競輪の予想を外し傷心のウリ
気分を変えて~
雪の上に踏み出します
ウリが一度乗ってみたかった
「スノーモービル」!!
お祭りで1回500円で乗せてもらえます
写真撮って~!
が、この写真
実際はインストラクターさんが運転し
ウリはガイドにつかまってるだけですが
このスノーモービル~
超面白い!!迫力満点!!
残念ながらココで乗れるのはお祭りだけですが
どこかでもう一度乗りたいなぁ~
風がドンドン強くなってきました
ほぼスカイランタンは諦めたウリ
そこで~
今のうちに遊んじゃいます!!
ほろ酔いのウリは~
競輪予想です!?
何とサテライト妙高のブースがあったのです!
お金は賭けず予想が当たれば
景品をもらえるシステム
よ~し当ててやる~!!
しかし…
ギャンブルから遠ざかってるウリの勘は錆び付いていて
大外れ~
え~ん…