白髪滝の雰囲気に恐れをなし車道に戻ったウリ・・・
でも大滝は建物を挟んで
右手の道を登って行くのでした
気を取り直して~再び登ります
大滝は少し奥にあるため
遊歩道をしばらく登っていきます
歩きにくい事はありませんが・・・そろそろ足にきているウリ
ステッキ持ってくれば良かったかな?
一番奥に大滝はありました
縦に奇妙な形に玄武岩が並んでいて
その間を水が流れ落ちている独特な滝です
この日は水量はあまり無く
右端の部分だけに流れがありましたが
おそらく雨の多い季節は
この玄武岩いっぱいに流れ落ちているのでしょう!
ここで休憩です
ちゃんと折りたたみ椅子は持参
風も無いので一服します
大滝からの引き返し道で妻から電話がありましたが・・・
途切れ途切れで良く聞こえませんでした
多分・・・もう待つのに飽きたのか
ウリを心配してくれているのか・・・・
車道に出て電話すると・・・どうやらウリを迎えに
布滝まで走ったものの
姿を発見できず引き返したようでした
ありがとう!今まで大滝に行ってたから
これから車道を公園までのんびり降りるよ!
長い登り坂を歩き続けるウリ・・・
やっと下りになり少し余裕が出てきました
午後になっているので
樹々の木陰も延びてきて暑さも和らいできます
さぁ!
ココからまだまだ長い道のりだけど
二つの滝を巡ります
白髪滝は黒岩高原遊歩道とは少し離れていて
車道沿いにあります
やっと案内板がある場所に着きました
車道ですが広くなっていて駐車も出来ます
トイレも設置されていて
布滝・白髪滝・大滝を車で巡るのもお勧めです
白髪滝の案内で登っていくと・・・
小さな鳥居があり潜ります
・・・・ちょっと怖い感触・・・
小さな滝ですが・・・どこと無く・・・神秘的な感じです
滝の左手には小祠もあります
カナカナカナカ・・・・・
ヒグラシの鳴き声が響き渡る夏の夕暮れ近く・・・
怖がりのウリはココで休憩できません
幽玄の境・・・そんな名前がぴったりの場所・・・
写真だけ撮って・・・
そそくさと車道まで戻ってきてしまいました
ふ~
あれ?ココまで戻って来なくても良かったかな?
布滝でゆっくりくつろぎます
涼しいしベンチもあるし・・・辺りに人も居ないし・・・
妻にこの事を連絡しておこうと電話を取り出すと・・・
け・・・圏外!
さっきまではバリ3でしたが・・・山道は解りません
これじゃ・・・ココまで迎に来てもらう事は出来ません
まぁ元々白髪滝や大滝も回る予定でしたし
車道を歩いていればそのうち繋がるでしょう
名残惜しい布滝でしたが降りることにします
遊歩道を降りていると・・・カップルが一組
せっかく良いスポットなのに・・・
何だかあまり楽しそうではありませんでした
まぁ暑い日だし・・・
と、気にせず登り口まで降り・・・杖を返しました
さて本当なら布滝遊歩道が歩きやすいのですが
それでは白髪滝方面へ行けません
しかたなく車道を歩き始めます・・・・
ココからが・・・今回のウリの一番の難所になりました
布滝へのアクセス場所から車道を行くと・・・
暫く上り坂が続いているのでした
ただでさえ夏のアスファルト歩きは大変なのに・・・登り!
車道は特に変化もなくとても長く感じます
・・・と、ここで携帯が鳴りました
あ~どんな感じ?
車道を降りてるんだけど・・・登り坂で大変だよ・・
あたしはお風呂に入ってゆっくりしてる
ココのお風呂~気に入ったワ~
汗でドロドロのウリはまだまだ先が長いのでした
布滝遊歩道を快調に歩くウリ
短気な妻が先に戻っているので・・・・
いつ呼び出されるか解りません
それでも途中のベンチでリュックを下ろします
半そでTシャツは汗だくになったので着替えます
ついでに休憩
今回も凍ったスポーツドリンクと水を持参
いつでも冷え冷えの水分を飲むことができます
遊歩道の途中に・・・木の橋がかかっていました
実はこの遊歩道を進んでしまうと
白髪滝・大滝は経由できません
たぶん・・・ここを行けばそちら側に繋がっていると思いますが
残念ながら橋は崩れていて渡れません
さて遊歩道は再び車道に出ます
目の前に布滝へのアクセスが始まります
右手に遊歩道もありますが・・・
車道脇にはトイレと東屋があり・・・真夏ですが
アジサイも咲いていました
東屋のある車道を登っていくと駐車場
滝へは少し歩いて行かなくてはなりません
上り口に杖が用意されているので借りて登って行きます
観光客が降りてきました
も・・・もしかして下から歩いて来たの?すげ~!
あはは・・・ど~も~
ちんたら歩きですが・・・まぁ何とか歩いてはきたウリ
布滝に着くと・・・その迫力に圧倒されました!
黒い玄武岩を白い水しぶきをあげながら
なるで白布のように流れる豊富な水・・・・
側に行くとマイナスイオンバリバリで~かなり涼しい
わ~い!
ウリを追い越した妻は直ぐに引き返してきました!?
この先車道に繋がっていて
さらに布滝までは2km以上もあるよ!
あんたの足だと往復4時間位かかると思うけど
・・・・どうする?
あたしは先に戻ってお風呂に入る
まぁ適当に電話で連絡してちょうだい!じゃ!
え・・・と・・・ココが今日のメインだし・・・
ウリは歩きたいなぁ・・・でも4時間かぁ・・・・
確かにココまで遊歩道は舗装された道で
トレランの好きな妻向きではありません
でも
ウリはそのまま歩く事にしました
布滝までは車で行ける為いざとなれば
妻に迎えに来てもらうことだって可能になったのです
さて妻を見送り一旦車道に出ます
真夏の車道歩きは・・・・かなりしんどいのですが
しばらくすると左手に布滝遊歩道の案内が出てきます
この布滝遊歩道は・・・土の遊歩道です!
妻ももう少し我慢すればよかったのに・・・・
こちらも落合川沿いですが
黒岩高原遊歩道に比べると変化はあまり無く
トララン練習向き
滝などの見所は少ないのですが
歩きやすく気持ちの良い遊歩道です
黒岩高原遊歩道は・・・
落合川沿いの素晴らしい景観の中を歩けます
川はさまざまな表情を見せてくれるので
楽しい~
コンクリートで下もしっかりしています
土の感触を味わいたい人向けではありませんが
けっこうupdownがあり
多分・・・自然のままだったらかなり難所になっちゃいます
この遊歩道には幾つか滝を見られるポイントがあり
場所によっては下りて行き見学できます
まさの滝もその一つ(写真)
大きなものではありませんが
滝の好きな人には魅惑の遊歩です
ウリは・・・そんなに滝には執着はありませんが
滝の側は~涼しいのです
さてこんな感じでのんびり歩いていると・・・
あたし向きじゃない!
と後ろから声が聞こえました
休んでいたハズの妻がいよいよ歩き始めていました
もちろんウリとはペースが違い
高速で歩き去っていく・・・妻
いつも思うのだけれども・・・もっと景色を楽しめばいいのに・・・
妻の姿はあっというまに見えなくなりました
ところが・・・・!
阿波森林公園から布滝までのコースは
黒岩高原遊歩道を通り
布滝遊歩道を上がるコースと、
車道を上がり白髪滝・大滝を見学するコースがあります
あば交流館の食堂のおねぇさんと相談し
行き帰りでグルっと歩くことを決めていたウリ
まずは~黒岩高原遊歩道を目指します
ところが・・・
川沿いに歩けるはずと思っていたウリは
暫く行った場所にある大きな建造物から川沿いに降り・・・
良く解らない道を進みます
しかしココは行き止まり
慌てて引き返し車道に戻ります
地図を取り出しますが・・・よく解りません
雑草の生えた公園?をスルー
とりあえず橋を渡り焼けたアスファルトをそのまま登り
不安になりながらとぼとぼ歩いていくと・・・
あった!
車道に黒岩高原遊歩道の看板がありました!
やっと遊歩道に入ることが出来たウリ
まずは川沿いに降りていく形です
この遊歩道は概ねコンクリートで整備されていて
軽装でも歩ける遊歩道のはずです
落合川沿いで落合渓谷を散策しながら歩ける道
布滝まで・・・多分3.3km位だと思います
そろそろウリカーを休ませないと・・・・
考えてみれば今日はココまで車ばかり・・・
さて何とか麓まで降りてきたウリ達は
「阿波森林公園」に向かいます
この森林公園は「渓流茶屋」を基点に
魚のつかみ取り・渓流釣り・水遊びなどが楽しめ
キャンプ・バンガローでの宿泊
さらにココから黒岩高原遊歩道へのアクセスが出来ます
さっそく駐車場に入り停車
車は暫く休ませるヨ!
うん・・・でも何だかまだ体が重い感じ・・・・
食後の・・・というよりか剣岳の後遺症が抜けきれない妻
ビニールシートを取り出し
川の淵に寝転び始めました
ウリは・・・歩きはじめたいけど・・・
うん携帯も繋がるみたいだし行って来て!
あたしも多分後から歩くと思うから・・・
という訳で~普段着ですが歩き始めます
川は岩で区切られていて
沢山の子供たちが遊んでいました
あんまりじっくりは見ていませんが
どうやら魚のつかみ取りをしていたようでした
ニジマスやアマゴを放流してもらって
つかみ取り~さすが夏休みです!
大ヶ山の展望台でのんびりした後・・・
下山しますが・・・・
気になるのは黒い建物です
「アマチュア無線基地」・・・・・??
初めてこんな施設を見ました
何だろう?
展望台より高い場所にあり・・・作りもしっかりしています
車を停めて散策してみます
少し高くなってるステップを上がると・・・
ドアが幾つかあって・・・カーテンが引かれています
開く?・・・いや鍵が掛かってる・・・
一部屋だけカーテンの無い部屋があり覗くと・・・
狭い部屋にテーブルが設置されていました
ここでアマチュア無線を操作するのかぁ・・・
建物の裏手には電波等もあります
一番向かって右側の部屋は電話があり入れます
結局・・・良く解らないまま無線基地を後にします
この大ヶ山はこの無線基地をはじめ
スキー場・キャンプ場などがあります
キャンプ場は・・・寂れた感じでした
車道からは他に牧場も見えました
大ヶ山には道が何本かありそうですが・・・・
一部ガケ崩れで通行できなくなってる場所もあるので注意してください
さて・・・けっこう急な坂道を降りるウリカー・・・
少しブレーキに負担をかけ過ぎて・・・
効き具合が悪くなってきました
かなり熱をもってしまいました
おなつの墓見学は諦めたウリ達・・・
まだ・・・お腹こなれていないなぁ・・・
と、いう妻を連れて~
大ヶ山に行って見る事にします
阿波村のメイン道路は一本なので迷いません
標識に従い大ヶ山に向かいます
しかし・・・車一台がやっと通れる細い道・・・
対向車が来たら苦労するね・・・
それでも所々に広くなってる交差ポイントはあるので
ウリカーに頑張ってもらい登っていきます
道路脇には落石があり・・・
道路も時々凹んでいたりして・・・かなり不安な感じでしたが
途中からは道路も整備されていて
走りやすくなりました
再び道が悪くなってきて・・・・
山頂だと思われる広い場所に出ました!
広々とした山頂です
展望台の案内に従い先に進んでいくと・・・
少し下がった場所でしたが展望台がありました
周囲を山に囲まれてる場所なので
山々をぐる~っと見渡せます
氷ノ山かな?
遠く那岐山脈の向こうに微かに形の良い山が見えました
標高は990mですが
さすがに風は涼しく気持ちの良い場所です