urinet

のんきな のんきな

アートフォーラム

2020-04-10 07:00:00 | Weblog

庄内藩 致道館を出て

道を渡ります

目の前に美術館のような建物が見えたからです

近寄って見ると

「アートフォーラム」と書いてありました

市民ギャラリーかな?

でも、ちゃんと特別展示もありそうだし…

まぁどっちでもウリ好きだし入ってみます

メインの会場では

この時近隣の幼稚園のみなさんの作品が

何部屋にもわたって展示されていました

しかも

どれも力作!

まぁ…大掛かりな造りは先生方の力作

…競争…してるみたいだ…

常設展示は割と隅っこにありました

アートの自由な空間

庄内って凄いなぁ~


庄内藩校 致道館

2020-04-09 07:00:00 | Weblog

藤沢周平記念館を過ぎ

歩いて行くと道を挟んだ所に

何とも良さげな建物が見えました

入城門には係りの方がいますが

無料で見学できます

一部壊れてる場所には入れませんが

ココは昔の学校です

綺麗な庭を進み校舎に入ります

え~と…徂徠学?

む…難しそうな学問…

孔子の教えを直接読み解く学問だそうです

ここで学んだ人々が

藩の中心人物になっていったようです

まぁ…

難しい学問を理解出来る時点で

凄い人々なんですけどね…


藤沢周平記念館

2020-04-08 07:00:00 | Weblog

鶴岡公園

ココは鶴岡城の跡地なんです

なのでお堀もあります

カモ…沢山いるけど…直ぐに逃げて行きます

ぐるっと回りこむと神社があります

「庄内神社」

割と新しく明治に建てられた神社だそうです

お?

近代的な綺麗な建物が見えて来ました

「藤岡周平記念館」?

入ってみます

あ!「蝉しぐれ」!「たそがれ清兵衛」!

ウリでも知ってる作品!

なぬ?直木賞?「暗殺の年輪」

ふえ~凄い作家さんなんだ!

勿論鶴岡市出身です


雪の降る街を

2020-04-07 07:00:00 | Weblog

明治の建物が集まる致道博物館

ココはお勧めですね!

さて鶴岡公園に戻って散策です

ネットで見ていて

一度見てみたいと思っていたものがココにあります

「ゆ~きの降る街を~」

雪国の寂しい曲

北海道で主に使われてたりしますが

ココ山形県鶴岡市の公園に

記念碑が建てられているんです

この曲…

ウリが新潟という雪国に来て

より気になっている曲

薄暗い空

岡山と一番違うのが「明るさ」です

この雪が降る街をの曲調が

物凄く身に染みています

この碑を…本当は雪の中でみたかったなぁ…


致道博物館

2020-04-06 07:00:00 | Weblog

山形県鶴岡市

鶴岡公園を横目に川を渡ります

もう思いっきり目立ったいますが

明治の建物を集めた

「致道博物館」があります

ココには元警察署

商家・蔵・役所等がありますが

みな明治時期のものです

こ・れ・が~

とってもお洒落なんです!

明治の物ってなんだか引かれますね!

でも…元警察署には

取調室があるんですが

一段下がった場所に藁の敷物があり

さながら奉行所のようです

ウリ何となく絵が思い浮かんじゃって

ビビりまくっていたのでした


親切な観光案内所

2020-04-05 07:00:00 | Weblog

美味しいラーメンを頂けると

すっごく幸せな気分になるウリ

さて…

もう大きな目的を果たしてしまったウリ

とりあえず鶴岡の町の中心地にきてみました

ん?プール?

へぇ~この辺りは市民の為の地域なんだ

でも

ウリ詳しく調べてこなかったし

どこに行けば良いのか解りません

唯一調べておいたのが

観光案内所の電話番号です

プルルル…あのぉ~電話で失礼ですが…

市民プールの駐車場にいるんですが

はい!

この鶴岡の観光案内所の方が

実に親切でいろいろとエリアについて

教えて頂きました

さぁ!では鶴岡観光です!


琴の

2020-04-04 07:00:00 | Weblog

日本で…もしかしたら世界で

ラーメン消費率1位なのが山形県の人々

その中でも人気の高い一杯を出すのが

琴平荘

ウリも昨年食べに行き~感動しました!

ウリ史上最高峰に位置づけられるんですが

何とそこからのれん分けされたお店が

鶴岡に店を構える「琴の」

もっちろん今回の一番の目的地!

琴平荘は旅館なのでグリーンシーズンは

旅館となってるため

ラーメンだけ食べには行けませんが

琴のはラーメン店

琴平荘の味を受け継ぐ美味しいスープ

オリジナルの太平麺もありました

美味しい!でも…

雰囲気もあるのか琴平荘には

少し追いつけてない気がします

何が?って言われても上手く言えないけど…

琴平荘の衝撃を受けたウリの

当然かなり高いレベルの中の感想

名店の一つには違いないんですヨ!


暖冬だから山形へ向かってみる

2020-04-03 07:00:00 | Weblog

新型コロナウイルスの大騒ぎの少し前の時期

もう今となっては

忘れてる人も居るかもしれませんが

2020年の冬は

記録的な少雪だったんです

通常冬になると新潟はもちろん

その北側の山形に

お気楽に行って見ようとは思わないんですが

この冬なら冬の山形に行けるチャンスだ!

と、いう訳で

安い宿を予約して

いざ!ラーメン王国山形へ!


再びシルクロード!

2020-04-02 07:00:00 | Weblog

先日行ったシルクロード

会社に近いのに

みんな看板は知ってるけど

目立たない雰囲気もあり

「え?あそこ営業してるの?」

と、行った事のない人もいるし

むかぁ~し行ったけどここ十数年行ってないなど

最新のシルクロードを知ってるのは

地元民ではないウリじゃん!

と、いうことで

地元民の同僚を引きつれて

再び来ましたよ!シルクロード!

ね?小鉢もだしてくれるし

良いお店でしょ?

ラーメン店というくくりの多い上越

こういう中華料理店

さらに定食店のラーメンを含めると

こりゃ果てしないなぁ…


なかむら

2020-04-01 07:00:00 | Weblog

水中ウォーキングに少しはまってるウリ

鵜の浜人魚館に行く機会が増え

周辺で食事処を探しているウリ

今回は~

「なかむら」に来てみました

けっこうな人気店で

店内は…ほぼ満員状態です

 あ!炒飯あるんだ!

と、いう訳で「チャーハンセット」にしました!

コクのあるスープ

味わい深い麺

うん!美味しい!

チャーハンもこれまた美味しい!

手間かかるんだろうけど

やっぱチャーハンのあるお店って

ウリは好きだなぁ~