ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。
雲一つない真っ青な空が広がる晴れでした。
昼間は陽ざしのお陰で暖房なくて大丈夫でした。
作品展の半切を太く書きたくて、
一昨年から筆を変えてみました。
私の憧れの先輩が使っている筆を
買いました。


2021年作品展
憧れの先輩の作品
同じ筆を使えば先輩に近づける?
というものではないですけど。
道具への憧れというのもあって。
でも、前よりちょっと
太く書けるようになりました。

2022年作品展
ただ、使っているうちに硬くなってしまって、
今年は、
同じくらいの大きさで、柔らかめの筆を
買ってみました。

筆を変えればいい、
というものではないですけど。
これから書き込みです。
どうなるか…?
~~~
単発で お気軽に♪どうぞ。
少人数なので、ほぼ個別指導です。
大勢を見回る教室ではありません。
お一人ずつ、添削させていただきます。
小学生からシニアの方まで、たのしくお稽古してくださっています。
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。
当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます