晴書雨ログ

書道ってこんな感じ♪(たまに日記)
世田谷の三軒茶屋近くで書道教室やってます^^
 日本書学館認定 真支部

書道教室 漢字 6月号中級課題 細字 お清書です。

2022-06-14 22:37:17 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

ぐずついた一日、
肌寒かったです。
夜は、暖房を…
6月半ばなのに。。。
本当は今夜は満月…見られない;;

漢字の中級課題は、細字でした。

みなさま一枚に20分くらい!
そりゃあ、かかりますよねぇ。。。
なので、教室では、
一枚書いて 添削して、
一枚仕上げる、というふうに。

細字課題は初めて の
シニア男性



縦横の字の中心の
合わせ方に苦労された
シニア女性



細字課題を初めてやった時、
ため息つきながら書いていたのに、
少し慣れた?
大学3年生



「面白いです。」と、
落ち着いて書いた
大学3年生


教本の手本↓
小筆でも筆遣いは
大筆の基本と同じです。
青山は故人の如く
江水は美酒に似たり
今日重ねて相逢う
酒を把(と)りて良友に對す

*故人=旧友
*六朝の晋・宋の頃に流行した民謡


~~~
単発で お気軽に♪どうぞ。

小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。
ご自分のペースでお稽古していただきています。
大人の方はおうちで書いて、添削だけにいらしても大丈夫です。

当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿