晴書雨ログ

書道ってこんな感じ♪(たまに日記)
世田谷の三軒茶屋近くで書道教室やってます^^
 日本書学館認定 真支部

書道教室 条幅 5月号中級課題 会員の方の練習 ~教室の床、模様替えしました。~

2021-05-01 22:42:32 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。

朝の数時間だけせっかくの晴れ、
今日は気温が上がりそうなので、
そろそろ教室の床を夏バージョンに、と、
押し入れから ゴソゴソと… ^^
埃になるので、晴れてないと窓を
開けっ放しにできないのです。
ふ~、疲れました。。。

夏バージョンの い草カーペットの 上で撮りました。

会員の方の熱心な練習作のご紹介です。
「月」の反りもカッコいいです。
「花」に特徴があるのですが、よく見て書いていらっしゃいます。




【読み】 
玉階一夜明月を留め
金殿三春落花満つ

【大意】
大理石の階段には一夜明月の影が残り
金殿には三春の名残りの落花が満ちていて美しい

by 李 白



ちなみに、冬バージョンは、
キルトのマルチカバーを敷いています。




一旦 床に敷いてしまうと、また模様替えまで使うので、
教室が終わると、毎回、掃除機はもちろん、
ヤングリヴィングのハウスホールドクリーナーを、
スプレーして、除菌します。 必要に応じて雑巾がけします。
コロナ対策で、一層 気を付けて掃除しています。


シーブス精油が入っているお掃除用の洗剤です。

ヤングリヴィングの製品説明より ヤングシーブスハウスホールドクリーナーはヤングシーブスエッセンシャルオイルを配合した住居用洗剤です。落ちにくい汚れや頑固な油汚れなど、家の中の汚れを自然の恵みで楽に落としてくれます。ヤングシーブスを活かした環境にやさしい洗剤です。目安に合わせて原液~100倍に薄めてご使用ください。





小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。
ご自分のペースでお稽古していただきています。
大人の方はおうちで書いて、添削だけにいらしても大丈夫です。

当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿