晴書雨ログ

書道ってこんな感じ♪(たまに日記)
世田谷の三軒茶屋近くで書道教室やってます^^
 日本書学館認定 真支部

書道教室 2月号 半紙・漢字 上級課題 実際に書いてみると…

2025-02-06 22:29:09 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

晴れました。
風と寒波と乾燥と。。。;;


2月号の漢字 上級課題、
練習~ほぼ仕上げまで。

「尋梅到石橋」

「梅を尋ねて石橋に到る」
=梅花を求めて石橋まで来た=

失敗したので
落款を書きませんでした。







3枚目にして
やっとなんとか。


「尋」のバランスが難題。
最後、「橋」がついつい
なぜ横に広がってしまうかに
気がつくまで、時間が
かかりました。

ただ練習するだけでなく、
発見と気づきを大切に。



~~~~~~
少人数なので、
一人一人に 時間をかけて、
良質な授業を提供させていただいています。
大勢を見回る教室ではありません。

小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。



当教室の詳しいご案内は、  ↓ 画像をタップ or クリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、
ホームページを
ご覧ください。


こちらの教室で使っている手本は、
日本書学館 故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、
旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿