晴書雨ログ

書道ってこんな感じ♪(たまに日記)
世田谷の三軒茶屋近くで書道教室やってます^^
 日本書学館認定 真支部

飾りたいけど、、、お雛様 ごめんなさい。今年は…;;

2023-02-11 23:01:29 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

綺麗な青空でした。
昨日よりも気温が上がって、暖房なしでした。
母の分の布団もしっかり干せました。
よかった。

今日は、祝日で臨時定休日でした。
昨日より、グッタリした感じだったので、
祝日でなければ、普通に書道教室があったところ。
こんなグッタリでは授業をできるか、
というくらいヘトヘト…ヘロヘロな状態。
正直、祝日ありがとう。

ばてそうだと、思ったので、数日前に
まだ余力がある日、
お雛様の箱を屋根裏から運びました。
とにかく防虫剤だけでも取り替えないと。。。

これもグッタリの要因になったかも…;

というわけで、今年は、無理して
飾らないことにしました。
箱の中でどう思っているでしょう…;
お雛さま達 ごめんなさい。


紙がくしゃくしゃになっていますが、
下の子の親王さんだけ、
箱から出てて紙に包まれている状態です。

できそうなときに
防虫剤を取り換えて、
また、できそうなときに
屋根裏に戻します。

ほんとは、
もし、飾ったらこんな風…

長女の


次女の



私の


もしできたら来年は飾りたいと。

~~~
単発で お気軽に♪どうぞ。

少人数なので、ほぼ個別指導です。
大勢を見回る教室ではありません。
お一人ずつ、添削させていただきます。

小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。

当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
donmac-life様 (usagimini)
2023-02-12 16:48:28
ありがとうございます。
私のはねぇ…頭髪がかわいそうな人形もありますし(笑)
ほんとハム太郎に見えますね。正体は、こちらのブログにアップしました。
よろしければ…
https://blog.goo.ne.jp/usagimini/e/588073d0c33017e7bff504901bdedffe

疲れってなかなか回復しないものですね;  ご心配くださってありがとうございます。
返信する
Unknown (donmac-life)
2023-02-11 23:16:14
あら、素敵な雛飾り。
お母さまの人形は流石に歴史を感じますが次女さんのお人形さんには??ハム太郎?さんがお邪魔してるのかな?
飾らないのは勿体ないけど、体を壊してしまったら元も子もないですものね。
ご自愛ください。😅
返信する

コメントを投稿