ブログにお越しくださりありがとうございます。
小学生の新年号の課題です。
毛筆と硬筆の両方をお稽古します。
片方だけでも大丈夫です。
お稽古時間は、両方でだいたい50分前後です。
みんな生き生きとして書いています。
毛筆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/be/b878e23faa6bd0d6b83869a2ee3b0eb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d9/e399222a6b3b6ad3f3a668e2fc11d4ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/bc/8470e6916c6064862c11727121abd6ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/de/1c5af890193cb9cd675ed5921534e543.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8a/317e21940298fb31dcd9620d3aab1ea5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/dc/7796551c6d6c8bab40676b5d3ef05988.jpg)
硬筆(鉛筆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1d/9e80bb2ad88361dc862cf4bd9b2e2556.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a3/5c2ba18b42a0bd0561103887d193c915.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/62/6c86493b65b3a5a5a3f19a22a9a6aa4f.jpg)
12月号のお清書、一部をご紹介します。
小学2年生
学校ではまだ「北」を習っていないと。
でも、何回か練習しているうちに
ちゃんと書けるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/97/7560f4269b1799c197a32737afff7500.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/61/4295f9d1335aabe2ebb35700d1b5dfa8.jpg)
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。
小学生からシニアの方まで、たのしくお稽古してくださっています。
当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます