昨日は栗拾いのあと、少々遠かったのですが、相模川自然の村公園に行きました。
4時半を過ぎていたので、古民家園は終わっていましたが(今度行こうね!)、たっぷりの緑にその昔を思い出しました。
子供達が小さな頃は、毎週のように野山へ出かけていましたから。
大人になった子供達が最初に見つけたのは、ハグロトンボです。
色の違いはオス(胴体がメタリックグリーン)メスのようです。Xウィングがかっこいいと思いませんか?
かなりの数がヒラヒラと舞っていました。
展望台から望む相模川。
昔なじんだ相模川。どれだけこの川沿いで遊んだ事でしょう。
心がワクワクします。
川原に下りると・・・
白サギがねぐらに向かって飛んでいました。
(小さな白い2つの点が分かるかな?)
手馴れたように、川原を歩く我が家の子供達。
遠くから岸辺の子供達を眺めていたら・・・
「大きくなったなぁ。新しく一人増えて、チビさんも増えて・・・すっかり一人前だわ」
腕に抱かれたチビさんが、また同じようにあれこれ教わって育つのですね。
こうして、自然を愛することを忘れないように伝えていけたら・・・
と、改めて一人感慨にふけるかーさんでした(笑)
4時半を過ぎていたので、古民家園は終わっていましたが(今度行こうね!)、たっぷりの緑にその昔を思い出しました。
子供達が小さな頃は、毎週のように野山へ出かけていましたから。
大人になった子供達が最初に見つけたのは、ハグロトンボです。
色の違いはオス(胴体がメタリックグリーン)メスのようです。Xウィングがかっこいいと思いませんか?
かなりの数がヒラヒラと舞っていました。
展望台から望む相模川。
昔なじんだ相模川。どれだけこの川沿いで遊んだ事でしょう。
心がワクワクします。
川原に下りると・・・
白サギがねぐらに向かって飛んでいました。
(小さな白い2つの点が分かるかな?)
手馴れたように、川原を歩く我が家の子供達。
遠くから岸辺の子供達を眺めていたら・・・
「大きくなったなぁ。新しく一人増えて、チビさんも増えて・・・すっかり一人前だわ」
腕に抱かれたチビさんが、また同じようにあれこれ教わって育つのですね。
こうして、自然を愛することを忘れないように伝えていけたら・・・
と、改めて一人感慨にふけるかーさんでした(笑)