goo blog サービス終了のお知らせ 

チーママの庭とウサギたち

チーちゃんのママことチーママです。植物とウサギと戯れ、マイペースでハンドメイドをしています。

母娘して

2016-05-09 22:15:10 | バラ
母の日の過激勤務が終わって、ママちんが花を持って帰宅しました。


土曜日 実家へ持って行こうとママちんの所へ行って、しばらく待っても忙しそうだったから「セルフしていい?」と聞いたら、「いいよ」と言うので自分で花選び。
母の日を前に、色とりどりのカーネーションは、日持ちがしていいかもと、目にしたのを手にして花束にし出したら。
ちらっと見たママちんが、「それ もう束にしてあるから。おばーちゃんに持って行って」
見れば、おんなじ花を選んでいる(笑)

「さすが親子~」と、他のスタッフさんに笑われてしまいました(^^;;
それが上の花束のエンジ色と白地にピンクのフリルのカーネーション。
いやー 色とりどりのカーネーションを見ていて、どうしても目に留まって色合わせがいいなぁと思ったのですよ。
食べたくて同じものを買ってくるのもしょっちゅうだし、どこかに行って目に留まるものも同じだし、ホント もう一卵性母娘なんて まっぴらだわ~。


さて 我が家の庭のカーネーション。
これは、去年ひよこママにいただいたもの。倍以上に増えちゃった。


そして向かって右が、今年もらったもので、左がママちんが持って来たもの。
ママちんの持って来たのは、仕入れ過ぎてあふれかえっているらしい。


この分だと、毎年カーネーションが増えて、カーネーション畑になるかもね~(笑)


さて 本日は、ブルーリバーから
良い形です♪



かーさんお大事のこはくちゃん。 
本人に内緒の話、昔の未熟で花弁ひらひらの頃の方が好きだなぁ。
今ではすっかり円熟味を増した女性になって、しっかりとER(イングリッシュローズ)らしくなりました。



棚の小鉢たち。
フレンチレースもグレーパールも、赤い子も、この冬あたりは一回り大きな鉢に植え替えして、棚から卒業かしらね?



まだまだ当分 バラの季節が続きます。











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする