種を送るには、普通郵便以外に第四種郵便というものがあります。
今回種は20g これを普通の封筒に入れると25gを超えます。
25gまでは82円、50gまでが92円
これが第四種だと、72円になります。
条件は、種だと分かるように一部開封の事、私信(お手紙)は同封不可。
第四種を知らない局員もいるらしい。
というわけで、まずは郵政省のお客様センターに電話して(フリーダイヤルでした)、予定のものを説明してOKを貰いました。
また栽培説明書一枚なら同封していいと了解を貰って、一段落。
まぁ ここまでくるのに、あーでもないこーでもないと試行錯誤したのです。
一瞬「もう面倒だから、普通郵便にしようか」とも思ったのですが、もう半分意地になっちゃってね(^^;;
開封するのも面倒だし、窓開き封筒を買うのも高い。
OPP袋に宛名と第四種表示と差出人名をプリントして、OPP袋に入れて、数が多いので別納料金に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/25/604259d14924b58e748041d8ba689687.jpg)
説明書は表たたみにして、私信じゃないことが分かるように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/68/096393922182f447720856403378ed6c.jpg)
別納料金マークって、自分で作れるって知りませんでした~
無料ダウンロードできるサイトでダウンロードして、下半分は広告に使えるというので、麦むぎの顔にしました。
親ばかながら「かわいい♪♪」と、大満足(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/31/6ad62cc44f296ae1a0b796c358fc6508.jpg)
幸い局員さんは第四種をご存じで、OPP袋については「相談センターでOKもらいました」と言ったら、すんなり受け取ってもらえました。
ちょっと快感~~♪
放り出さずにチャレンジしたおかげで、新しいことを覚えることができました(^^)
今回種は20g これを普通の封筒に入れると25gを超えます。
25gまでは82円、50gまでが92円
これが第四種だと、72円になります。
条件は、種だと分かるように一部開封の事、私信(お手紙)は同封不可。
第四種を知らない局員もいるらしい。
というわけで、まずは郵政省のお客様センターに電話して(フリーダイヤルでした)、予定のものを説明してOKを貰いました。
また栽培説明書一枚なら同封していいと了解を貰って、一段落。
まぁ ここまでくるのに、あーでもないこーでもないと試行錯誤したのです。
一瞬「もう面倒だから、普通郵便にしようか」とも思ったのですが、もう半分意地になっちゃってね(^^;;
開封するのも面倒だし、窓開き封筒を買うのも高い。
OPP袋に宛名と第四種表示と差出人名をプリントして、OPP袋に入れて、数が多いので別納料金に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/25/604259d14924b58e748041d8ba689687.jpg)
説明書は表たたみにして、私信じゃないことが分かるように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/68/096393922182f447720856403378ed6c.jpg)
別納料金マークって、自分で作れるって知りませんでした~
無料ダウンロードできるサイトでダウンロードして、下半分は広告に使えるというので、麦むぎの顔にしました。
親ばかながら「かわいい♪♪」と、大満足(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/31/6ad62cc44f296ae1a0b796c358fc6508.jpg)
幸い局員さんは第四種をご存じで、OPP袋については「相談センターでOKもらいました」と言ったら、すんなり受け取ってもらえました。
ちょっと快感~~♪
放り出さずにチャレンジしたおかげで、新しいことを覚えることができました(^^)