本日 初めてのお嬢様のためのひな人形が、お出かけになりました。
無事について、お役目を果たしてくれることを、心から願っております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/53/0c6faac2189e4e34430f2c54c18f2e1b.jpg)
説明書に書き忘れたので、こちらでお知らせ。
今回大きく作り気味のひな人形。
女雛は、上着を軽く内側に折りこんで、五つ衣をかぶせて収納くださいませ。
飾る時は、上着で五つ衣を抑えるようにすると、収まり良くなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9f/208e837b7f1997bb77217f15d3f32dbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b5/470073cb7bdea3bb307254e8f3173d94.jpg)
男雛の裾(きょ)は、しまう時は下に折りこんで下さいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/be/f3cc7bbd723a724aeb887969f847eaed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3f/7d8497b86c58aca515c3019c22960ee1.jpg)
今回の大きなお雛様も、特大のお雛様も、ずっとかかりっきりで尽くせるだけ尽くしましたが、まだまだ修練が足りないと思いました。
でも 今回の几帳の家紋のような飾りや花冠や桜のぼんぼりは、我ながら「いいんじゃない?」と思えて、ちょっと嬉しくなっております(^^)
無事について、お役目を果たしてくれることを、心から願っております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/53/0c6faac2189e4e34430f2c54c18f2e1b.jpg)
説明書に書き忘れたので、こちらでお知らせ。
今回大きく作り気味のひな人形。
女雛は、上着を軽く内側に折りこんで、五つ衣をかぶせて収納くださいませ。
飾る時は、上着で五つ衣を抑えるようにすると、収まり良くなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9f/208e837b7f1997bb77217f15d3f32dbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b5/470073cb7bdea3bb307254e8f3173d94.jpg)
男雛の裾(きょ)は、しまう時は下に折りこんで下さいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/be/f3cc7bbd723a724aeb887969f847eaed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3f/7d8497b86c58aca515c3019c22960ee1.jpg)
今回の大きなお雛様も、特大のお雛様も、ずっとかかりっきりで尽くせるだけ尽くしましたが、まだまだ修練が足りないと思いました。
でも 今回の几帳の家紋のような飾りや花冠や桜のぼんぼりは、我ながら「いいんじゃない?」と思えて、ちょっと嬉しくなっております(^^)