チーママの庭とウサギたち

チーちゃんのママことチーママです。植物とウサギと戯れ、マイペースでハンドメイドをしています。

ああして こうして

2008-09-28 10:25:15 | お茶会・席札
席札の作り方のご紹介。

まず千代紙を用意します。
今回は東京の紙屋さんから、ネットで取り寄せました。
送料足してもとても安くて、いつもの半額以下♪
注文した翌日か翌々日にはつくので、以降ご用達になります(^^)


向かって左から「紅葉」「ツタにキキョウ(?)」「大菊」「月に兎と雁」
兎と雁は、ママちん共々とても気に入りました♪

千代紙の裏に裁断の為の線を引きます。


台紙になる厚紙にも線を引いて、どちらもカット。


今回は袋にしますので、内側に見える薄紙も同じようにカット。
薄紙は、千代紙と色の取り合わせを考えるのが楽しい。
また塗香を入れる為の薄紙もカット。

ここまでが一苦労。
全てキットが揃えば、後はチマチマ作業するだけです(^^)v

席札に入れる「塗香」を薄用紙で包みます。
元々塗香(ずこう)は仏教で神様への捧げものだったり、修験僧が身を清める為に使ったもの。
今では身につける香として調合して、楽しまれている物もあります。



まずは薄紙を貼った台紙を、千代紙に貼り付けます。


千代紙の縁を折って、折り返し、端を裏側の台紙と千代紙の間に差し込んでのりで止めます。
最近はスティックのりがあるので、とってもラクチン。
そして、塗香を入れて、説明書を添えて、透明の袋に入れれば出来上がり。


さて、これを30人分×7席。
210個作るのです。
時間を見つけてはセッセセッセと作業しますが、TVを見ながらでも出来ますし、一つ作るのに数分ですからチョコチョコと作ります。
今週中には、出来上がることでしょう。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メタボ | トップ | どこから来たの? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お茶会・席札」カテゴリの最新記事