このところ体調がいま一つのせいか、音に敏感。
会社は静かで良いのですが・・・
掃除機の音すらいやなんて、ちょっと異常・・・
おとーさん TVを見ながらおしゃべりする人なんです。
ええ もちろん私は聞いちゃいませんよ?
他のことをしていますから。
なのに、一人であーだのこーだのずーーーっと話しています。
今日はクイズ番組だったので、参加者よろしく答えを言ったり、解説したり、忙しそう。
誰も聞いていないのに、独り言?
「ボケ防止だ」と言いますが、独り言の方がボケ老人みたいじゃない?
疲れていたので、ねんねの部屋に。
読みたい本もあるし、静かな場所でゆっくりしたい。
台所の片付けなんて、してる場合じゃない(コラッ!!)
「もう いいよー」って、おとーさん部屋へ引き上げましたが、とてもじゃないけど動けない。
毎日の少しずつが、ストレスとしてたまっていくのは、困ったなぁ。
でも楽しそうにTV見ているんだし。
最近ちまちま手仕事できないのも、元気パワーが足りないせいだし。
やっぱりこの先を考えると、ねんねの部屋で仕事できるようにするしかないなぁ。
ということは、お片づけして模様替え?
大規模改修は、家の中もしなくちゃいけないかな。
こんなんで、来年4月から他の部署と一緒の事務所って、大丈夫か?
一日中人声がしているって、耐えられるのか?
まー 仕事の内容だから、大丈夫だと思うけど。
会社でも自宅でも人声って、どうしよう(--)
あーーーあ 早くパワー充填しないかなーーー!!
シャトレーゼの和菓子 ハロウィンバージョン
おばけ だぞぉ~ (笑)
甘さ控えめで、おいしかった♪♪
会社は静かで良いのですが・・・
掃除機の音すらいやなんて、ちょっと異常・・・
おとーさん TVを見ながらおしゃべりする人なんです。
ええ もちろん私は聞いちゃいませんよ?
他のことをしていますから。
なのに、一人であーだのこーだのずーーーっと話しています。
今日はクイズ番組だったので、参加者よろしく答えを言ったり、解説したり、忙しそう。
誰も聞いていないのに、独り言?
「ボケ防止だ」と言いますが、独り言の方がボケ老人みたいじゃない?
疲れていたので、ねんねの部屋に。
読みたい本もあるし、静かな場所でゆっくりしたい。
台所の片付けなんて、してる場合じゃない(コラッ!!)
「もう いいよー」って、おとーさん部屋へ引き上げましたが、とてもじゃないけど動けない。
毎日の少しずつが、ストレスとしてたまっていくのは、困ったなぁ。
でも楽しそうにTV見ているんだし。
最近ちまちま手仕事できないのも、元気パワーが足りないせいだし。
やっぱりこの先を考えると、ねんねの部屋で仕事できるようにするしかないなぁ。
ということは、お片づけして模様替え?
大規模改修は、家の中もしなくちゃいけないかな。
こんなんで、来年4月から他の部署と一緒の事務所って、大丈夫か?
一日中人声がしているって、耐えられるのか?
まー 仕事の内容だから、大丈夫だと思うけど。
会社でも自宅でも人声って、どうしよう(--)
あーーーあ 早くパワー充填しないかなーーー!!
シャトレーゼの和菓子 ハロウィンバージョン
おばけ だぞぉ~ (笑)
甘さ控えめで、おいしかった♪♪
手元スピーカー 私がテーブル挟んで居るんじゃ・・・(^^;;
一人しゃべりも、もともとが人寂しいタイプなんでしょうね。
寝ている間も、自分の部屋のTVつけっぱなしだし(--) 熟睡できないと思うんだけど。
深夜音が大きい時は、外でも聞こえるので、音量下げに行きます。
ねんねの部屋(4畳半分くらいの空間はさんで並び)に居ても、かすかに聞こえて気になるし。
私も子供達も一人が平気だし、その方が気楽だけど、おとーさんはそうじゃないみたい。
そういえば読書以外、家での趣味ないし。本かTVか寝ているか(笑)
一人遊びできないタイプ。会社行かなくなったら、大変だろうなぁ。
家に居ても、何か楽しみを見つけてもらわなくちゃね。
ひとりカウンセリングって、有効ですよ~。
mamekichiセンセなら、認知療法だよっておっしゃると思います~(^^)
おしゃべりは小さくなりませんけど(笑)
お話を伺ってると、チーママさんはちょっと我慢してるのかなあという印象を受けました。
「せっかくテレビ楽しく見ているし」と。
ねんねの部屋にさえ行けば、テレビから離れられるのかな?
ウサウサずはきっと音が嫌いでしょうから(うちの子たちも、テレビの前にケージがあるので…
アメリカの銃ドババババと撃つ映画はちょっと怖いらしい。ダンナに「怖がってるから、音小さくしてあげて」というと、
ウリサエをべた可愛がりしてる彼は、小さくしてくれます)
まあ、お父さんにちょっとボリューム落としてもらうようにするのが一番かな。
近所にも聞こえているかもだし。思いっきり音出したい時はヘッドホン使ってもらうとか。
テレビ見たいパパと、テレビの音が神経に障るママなら、ママが優先だな~と私なら思います。
もちろん、ブログでいろいろ書いてそれで整理がつく、というのも良しですよ~
こういうのを「ひとりカウンセリング」と私は呼んでます。
過覚醒というのか、周囲の物音や光に敏感になった経験はあります。
足の手術をしたあとかな。やっぱり心身ともに弱っていた時。てきめんでしたね。
廊下での話し声や人の通る音、看護師さんが話しかけるのさえ、神経に障って困りました。
だから、もともとシーンとした環境があっているのだと思うのです。
毎日小さなことでも、それが気力が弱っているときは、さばけなくて徐々に積み重なっちゃうのでしょうね。なので、昼間の会社でも眠くなっちゃって困ります。神経が疲れ果てているというか。
ママちんがいても、一緒にいても二人とも勝手にして、話さずにいますしね。
それで二人とも平気なんです。
年よりは偏屈になるって、こういうのもそうなんでしょうねぇ(^^;;;
大規模回収のことも、自分の中でケリがついたので、やっとすっきり+期待ワクワク。
もともと環境の変化を嫌うタイプなのに、年をとってますます切り替えが鈍くなって、納得するまでに時間がかかるようになっています。
ヤレヤレ。これじゃ 田舎に住む年寄りが、子供と同居で引っ越すのを嫌がるのと同じですね(笑)
気持ちが、本当によくわかります。
だから他部署と同居も、今から自分に言い聞かせないといけません。
これだから、年よりはめんどうなんですよねー(^^;;
すずさん
若いころからパチンコ屋さんの前を通るのが嫌でした。騒々しい、うるさいのが駄目なんですね。
掃除機は×、洗濯機と乾燥機は○、炊飯器の炊き上がりの音は○だけど、お湯が沸いたよ!のケトルの音は××。当たりかまわずの大声の話し声も×。
だから、TVも人の多くないもの、自然ものや映画が多くなる。
バラエティは駄目なんです。ま、マツコは見たりしますけど(笑)
なので、本当に申し訳ないのですが、韓ドラは感情の起伏が激しいのが多いので、聞いているだけでつらくなる。なんでああも、人を恨んだりののしったり、怒鳴ったり泣いたり・・・(--)
ああいうのは、そんな経験がない人にはいいですが、こちらはいろいろあったので嫌な気持ち再来。
もともと、実家では兄弟喧嘩も、夫婦喧嘩なんてのも経験なく、人が争うことに拒否反応が出ちゃうんです。各人個室ありで、静かな環境で育っているのも一因だわねー。
でね 問題は、お父さんの聞こえが悪いことなんです。片耳が聞こえにくくなっている。
なので、TVの音がとても大きいんです。私が聞くのの、ほぼ倍の大きさ。+おしゃべり。
でもって、韓ドラ大好きときています(TT)
気力がある時は、我慢できるのですが、気が弱くなってくると、この辛抱の力がなくなって、疲れちゃうんです。
だから、自分の気力を上げるしかない!
あーーー ここでぶちまけたら、ちょっと気が楽になった。
何とかなりそうな気がしてきましたよ(^^)
あれ、イヤなんですよね。
思わず首をすくめてしまいますし、道を歩いているときに後からクルマがクラクションでも鳴らそうものなら、飛び上がりそうになります。
うつが寛解してからも、天気が悪くなり、気圧が低くなっていくときや、低気圧のときによく出ました。この頃は少ないので助かっています。
小生の場合は、多分自律神経系のアンバランスや、脳血流の低下によってそうなっていたように思うのですが、最近、何かで読んだ人の例では、「過覚醒」でそうなると書いている方もありました。
両方の場合があり得るかも知れません。
頭痛、耳鳴りに効くという釣籐散を飲み始め、また、脳血流を改善するというイチョウリーフのサプリを使い始めてからは、音への過敏は減った気がします。
小生の場合、アタマの血のめぐりが悪かったせいかと思っています。
そこまで音が気になるのはちょっと変かな。
普段は通勤でずいぶんたくさん音を聞いてると思いますが、それはどうですか?
わたしも2~3年前経験しました。
「あぁ、いい匂い♪」と、ほっとする匂いがむかむかするなんて・・
それから一切コーヒーはダメになりました。
食後のコーヒーなんてとんでもなかったです。
コーヒーやさんの前を通ると、お豆の焙煎の匂いさえムカつきました。
今年の春頃にようやく、一日一杯ほどの飲める様になったのですが。
嗜好も変わっていくのでしょうか?
来春のことがストレスになっているようですね。
まだ先と思いつつ、気持ちはやはり「環境の変化へ」の準備しておかないと
いけないかもしれませんよね。
新しい人間関係を作る・・これってかなりの労力です。
お気持ちが楽になるといいのですが。
「おばけ だぞぉ~」は美味しそう♪