チーママの庭とウサギたち

チーちゃんのママことチーママです。植物とウサギと戯れ、マイペースでハンドメイドをしています。

秋の気配

2018-08-15 22:33:38 | 生活
立秋
確かに過ぎましたね。
で、朝窓を開けると、今までの「熱風」がどことなく「あったかい風」に変わっている気がします。
そして今朝・・・

正面(南西)


右(西)


左(南)



うん 確かに秋の空です。
いつの間にか、空の高みには秋がやって来ていたのですね。

このところ人形を作っていますが、遅々として進まず(笑)
まぁ いいんですけどね。イベントは11月だし~
それよりネット販売をしなきゃなぁと思うのですが、ネットがどうも面倒になっていて。
一度やってみれば「案ずるよりナントカ」なのでしょうが、億劫がりは治りませんね。

何もせずに、質素に、自然のままに、年金で暮らせるならそれで十分なのですが、あいにく今の世の中そううまくいくわけがない。
田舎暮らしで畑でもあるならともかく、すべて買うしかない都会では、どうしても出るものの方が多いのです。
さりとて かーさん もう働きたくない。
先々の事を考えれば、まだ働かなきゃいけないのでしょうが、何とかならないかとあくせくしておりますよ。
おバカですね~

昔と違って、今は年金からもあれこれ引かれます。
この間介護保険料の金額が決まったとお知らせが来ましたが、おととし正社員の収入より、去年の収入の方が明らかに少ないのに、なぜか保険料が上がっているという不思議。
姉に聞いたら「保険料上がったわよ」だそうで(--)
手取り年金が、どんどん減っていきます。
足りない分は働けというのでしょうか。 うん そうなんですね。
働かざる者食うべからずどころか、働かざる者生きるべからずなのでしょう。
まったく 嫌な国になりましたね~

さて どうやって生きていきましょうかしら?(^^;;

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なにやってんだろうな~ | トップ | 早朝 秋風のたつ »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (うさこの母)
2018-08-16 05:24:59
不思議な国「日本」になりましたねぇ。
せっせと働いて納めた年金・税金・・・国保の扶養家族という制度の抜け道で
高技術手術を日本でする中国人がいると報道されていましたっけ。
高額医療費の還付金も受け取るんですかねぇ。

70歳になったら医療費は無料。なんて一昔二昔三昔に過ぎ去りました。
ごく一般的な年金暮らし庶民は、明日の事を考えると不安だらけ。
毎日毎日「今日」だけ見つめて生きて行こぉ~ぉっ!!
返信する
Unknown (mamekichi)
2018-08-16 21:30:42
チーママさん、今晩は。

ようやく秋の気配が感じられるようになりましたね。
猛暑やら豪雨やら、天候が極端から極端になり、振り回されるのはもういい加減にしてもらいたいところです。

ところで、今日のこの内容、頷きながら拝読しています。
年金からあれこれ引かれますが、その上、私など早くからもらいましたので、その分減額されています。
僻みかも知れませんが、年金をもらうのがよくないような扱いをされている気がしてきます。
30数年にわたってマジメに掛け金を納めた挙げ句、この仕打ちかよぉとちょっとくらい毒づいてみたいですねぇ。

まったくどうなっているのでしょう?
返信する
Unknown (チーママ)
2018-08-18 11:53:33
うさこの母さん

今朝も涼しい風が吹いていました。このまま涼しくなっちゃえばいいのにね~(^^;;
クーラー使わなければ、電気代が安くなるもの。水やりも1回/日で水道代も節約。
何でもかんでも、ついお金が頭に浮かぶようになりました(--)
毎日をつましく・・・と思っても、家族がいると思うようにならないものですね。

mamekichiセンセ

今はいる掛け金で、今いる人たちの分を賄う。まるで自転車操業です。
皆「自分のために払っている」と思うから、ますます裏切られた感は否めません。
ほんと これから先この調子なら、ますます年金収める人が減るでしょうね。
その分自分のために貯蓄した方が、納得できますから。

政治家は、こうしたことを切実に感じる事のない階級の人たちばかりですから、人の痛みなんて分からないでしょう。 ほっておいても、ゴルフしていても、高額な給料が入るんですからね。
と、逆恨みかしら?
いえいえ 国会の稼働日だけ分、払ったらいいじゃない。有給は法律で決められた分与えて。
経費も1円でもレシートや領収書がいるとしたら、本当に面白いことになるでしょうね。
国民はみな納得するでしょうよ(笑)
返信する

コメントを投稿

生活」カテゴリの最新記事