チーママの庭とウサギたち

チーちゃんのママことチーママです。植物とウサギと戯れ、マイペースでハンドメイドをしています。

にょきにょき

2015-10-15 23:04:30 | 植物
ママちんが 変なもの連れてきた。



菌床栽培のシイタケ。
初めは真っ白。 箱の中に入っていたから。
3日目にして、だいぶ大きくなって色づいてきたけれど、ほだ木になるのを見慣れているので、ちょっと気持ち悪いかも。
食べれば味は変わらないんだけれどね。
たたくとまた発芽。 何度取れるかな?


お目直しに、こちらはママちん京都土産の和三盆。
2箱あったのが、もうこれだけ。
秋の風情が、何とも心地よい。
二人でチビチビと牽制しあいながら、楽しみに食べております。
和三盆 やっぱりおいしい♪


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 料理用リンゴ | トップ | 6時半~ »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (うさこの母)
2015-10-16 04:43:32
「しめじ」かと思った・・・・(*^_^*)
返信する
Unknown (mamekichi)
2015-10-16 19:54:16
その昔、東急ハンズで売っていた「椎茸栽培キット」を買ってきて、育てた(?)ことがありました。
それを思い出しました。
ニョキニョキ出て来て、面白いくらい椎茸(ただしあまり大きくなならなかったと思います)が育ち、食卓に上がりました。

ちなみに、この頃は、買おうと思うとストップがかかり、買えません(涙)。
返信する
Unknown (チーママ)
2015-10-16 21:43:45
うさこの母さん

しめじも売っていたそうですよ(笑)
ママちんは、とても気になっているようです。
mamekichiセンセのおっしゃるように、チビサイズで終わりそうですけどね。
この間TVで見ていたら、シイタケ菌にもとても種類があって、それによっても大きさは違うのかもしれません。
一口サイズのかわいいシイタケ。 ま いいかぁ~です(^^)


mamekichiセンセ

980円だそうですよ(^^;;
さすがにお世話が面倒と思っていましたが、ママちんが毎晩せっせと世話しております。
何しろキノコが好きですから、まさに好きこそ何とやらですね(笑)
さて、ダメにせずに最後まで収穫できるでしょうか?
昨今の野菜類高騰の折、ママちんの試算では「買うより絶対に安い!!」だそうですよ。
今現在見えているのだけでも、収穫すれば1500円分くらいあるそうです(^^)
返信する

コメントを投稿

植物」カテゴリの最新記事