チーママの庭とウサギたち

チーちゃんのママことチーママです。植物とウサギと戯れ、マイペースでハンドメイドをしています。

スプレストカーパスとベゴニア

2008-12-23 23:55:45 | 植物
さて、これが富士花鳥園の外塀と外門です。
富士宮道路を走っていると右側に出てきますので、この塀を目印にしてくださいね。


そしてこれが外門


入ると、広い駐車場が広がります。


古民家風の建物の入り口をくぐると、右手に受付が。
いつもフクロウさんたちが受付のお手伝いをしています(^^)


受付の周囲はフクロウたちが沢山展示されています。
ここはフクロウ・ミミズクで有名なんですよ。
TVでおなじみのアフリカオオコノハズクのポポちゃんは、この経営グループの掛川花鳥園にいる子です。
クフロウについては本が出版されています。

鳥さんのお話は後ほどにして。
これが温室への入り口。
皆さん このドアが開いて一歩踏み込むと、必ず声が上がります(^^)


ドア オープン♪


今回は、花の写真は少ないです。
だって、見て回るほうが忙しかったんですもの(笑)
いつかお迎えする時の為に、メモ代わりに目に付いた子を撮ってみました。

まずはストレプトカーパスからお目にかけましょう。
基本はブルー一色。
あとはピンクとか白とか、一色ものが多いのですが。



育成中のものですので、もうしばらくたったら売り場に並びます。

ベゴニアはてんこ盛りです(^^)


でもかーさんの好きなのは、やっぱり枝垂れるタイプ







ベゴニアの多彩さには、本当に飽きません。
でもどういうわけか、かーさんは相性が悪い(--)
枯らせるというより、腐らせることが多いのです。
木立性ベゴニアなら何とかなるのですが・・・


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リベンジ♪ | トップ | フクシア »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

植物」カテゴリの最新記事