チーママの庭とウサギたち

チーちゃんのママことチーママです。植物とウサギと戯れ、マイペースでハンドメイドをしています。

だーれだ!

2007-08-14 19:27:38 | うさぎ
シジミが暑くて溶けています。
何もそんなところで寝なくても、もっと涼しいところがあるでしょうに(^^;;



ねぇ ねぇ シミちゃん
ユキはどこ行ったの??



ん?
これは なに?




ユ~~~キーーー(--)



女の子が何てかっこうしているの・・・
それに、黒いオマケがついているんですけど(--)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏ならでは

2007-08-14 19:16:41 | 植物
日差しがまぶしい中、ミスティーパープルが4つ、一列になって咲いていました(^^)


一頃コナカイガラムシにやられていたメドーセージも、どうやら復調したようです。


暑い夏と言えば、水辺の花が気になるところですが・・・
今年は植え替えをしていないので、咲かないと思っていました。
すっかり桜とマーガレットの木陰に埋もれていた部分を覗いたら・・・



やっぱり 夏はスイレンですね(^0^)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

溶けてます

2007-08-13 22:25:47 | うさぎ
夏とはいえ、暑いですね。
一日クーラーがついているとはいえ、ウサウサずも場所を変えては、だらーっと溶けています(^^;;

時折かーさんのそばに来て、ご飯がいいだの、干し人参が良いだの、なでてくれだの、気まぐれです。
特に最近、シミは要求が通じないとチミ噛み(ほんの小さく噛む)するんですよね(--)
傷にはなりませんが、結構バラの棘を引っ掛けた位には痛いんです。

今日のウサウサずです。

あら? かーさん おしゃしんとるの?
ユキちゃん そんなに近く来たら撮れません(--)



シミちゃんも来たの~♪



? ボクもしゃしんなの?


なかなか ハンサムでよろしい!!


ユキちゃん おねむ?



あわててポーズとっても・・・・・・ねぇ(^^;;
いえ、かわいいですわ(笑)




皆さん暑さしのぎは、食べるのが一番です。
昨日横浜で 走りの菊を手に入れました。
一足お先に、酢の物にして秋の香りを楽しみました。

お供は、細いモズクです。
かーさんもママちんも、細いモズクでないとイヤなのです。

器は先日仕入れたもの。
ちょっといびつなのは、薄い生地を一箇所でたたんである手作りだから。
本当はご飯茶碗なのですが、ちょうど高島屋の出店の入れ替え時に見つけて、「なるべく形の面白いものを、そろえてくださいな」と業者さんに頼みました。
決して高いものではありませんが、とっさにお刺身や煮物を盛り付けたらいいな、って思ったのです。
形の面白さももちろんですが、タコ唐草は好みの柄ですし、何よりウサギさんが跳ねていますものね(^^)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の空

2007-08-12 12:44:53 | 動物・自然
おはようございます(^^)
気持ちの良い朝です♪



朝6時。久しぶりに熱波の風ではありません。
こうなると、水やりも楽です。

あちこちでバラ達が咲いています。
本当なら咲かせず、秋バラまで体力維持させるべきなのでしょうが、あいにくかーさんは技を持ち合わせていなくて(^^;;

今朝はホワイトウィングが咲いていました。


あらあら、ミスティも(^^;;


この時期のバラは、みんな小さいのです。
技のある方はこの時期咲かせずに、秋に大きなバラを咲かせるのですが。

この子は別。ずーーっと咲かせ続けてOK♪
トレリスに仕立てたら、きっとすばらしい壁面になるでしょうね。


朝見るアサギリソウは、とてもすがすがしい。


例年は暑くなるとみすぼらしくなるのですが、なぜか今年は元気です。
日差しの射し具合が心地いいのかしら?


今朝のお客様 イチモンジセセリ


そうそう 先日またブルーベリー狩りに行って、前以上に大量持ち帰り(^^;;
そうしたら、ユキがブルーベリーを食べるようになりました。
ウサギの目にもブルーベリーはいいかしらね?(笑)
我が家のブルベリーは、数は少ないけれど、お日様いっぱい浴びてとても甘いのです♪




さぁ、これからが暑くなるのでしょうね。
今年はじめてみた、入道雲です(^^;;



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隣町へ

2007-08-10 19:28:03 | 生活
ウサウサずのご飯がない。
そろそろ買い出しに行かなくちゃ。
どこに行こうかしら。横浜へ行こうかしら。洪福寺にしようかしら・・・
そうだ!! 鶴ヶ峰にしよう!

鶴ヶ峰は電車ですぐの隣町。区役所も保健所も都市銀・地銀もある下町のようなところです。商店街も店舗が多くて物価も安く、住むには大変便利なところ。

駅のホームで待っていたら、一人のおばあさんが
「ここは鶴ヶ峰じゃないですよね?」
ええ、まぁ・・・
「私 家がどこか分からなくなったんです。鶴ヶ峰だったと思うので、行って探そうと思うのです」
(@@) まぁ 大変!!
ひょっとして おうちはこの近くにあるのかもしれません。
さりとて無碍に止めて、事を荒立てても逆効果。

おばあさんは電車に乗りました。
ちゃんと鶴ヶ峰で降りてくれると良いのですが・・・
幸い、他のご年配の方と話しながら一緒に降りたおばあさん。
最近駅舎が改装されたので、ちょっと違う雰囲気に戸惑い、改札の駅員さんに聞いています。
よかった(^^) ちゃんと保護してくれるかな?
と思ったら、なんとなく雰囲気が・・・思わず声をかけました。

「近くに交番があるので、おまわりさんに聞いてみましょう。そちらへ行くついでですので、ご一緒しましょう。大丈夫。おまわりさんなら、きっと分かりますよ」
ホッとした顔のおばあさん。
「そうですね。おまわりさんならわかりますよね。」
途中で気が変わってどこかへ行かれたら大変。
道々話し続けました。
幸い住所半分とマンション名が出てきました。
ご家族の構成も分かりました。
「それだけ分かれば、大丈夫。おまわりさんなら横浜市内の事は良く分かりますし、きっと連れて行ってくれますよ。日が高いうちでよかった。暗くなると、ますます分からなくなりますからね」
「そうですよね。分かりますよね。」
切符は買っているのでお金はも持っていらっしゃるのでしょうが、手に持っているのはどこかで買った菓子パン一つです。
「あ、ここの郵便局は来たことがあります」
(^^) そうですか。以前住んでいらしたのでしょう。
こういう方は、長年住んでご自分が歩き回った土地を覚えているものです。
きっと お引越しをされたのでしょう。
ご家族が気がついて保護願いを出されているといいのですが、まだちょっと早いかも。
いずれにしても警察で保護していただいた方が、事故はない。

ほら。交番がありましたよ。よかったおまわりさんがいます。
最近は巡回中で留守の事も多い派出所もありますので、どうしようかと案じていたのです。
派出所に入る直前。おばあさんは手にした菓子パンを私にくださいました。
良いですよ、と言う私に目配せして押し付けるようにして。
きっとおばあさんの精一杯の感謝の気持ちなのでしょう。
とりあえず、ありがたくお受けしました。
こんにちわ!
人の良さそうなおまわりさんに、事情と得た情報をそっと伝えました。
だってご本人にしたら、単に家への帰り道が分からなくなっただけで、自分はちゃんとしているつもりのはずですから。
「お名前を教えてくれますか?」
「○○○○です」
よかった!(^^) 名前が分かれば、大丈夫!
「今日は何しにお出かけになったのですか?」
「それがねぇ。分からないんです。」
おまわりさんに、いただいた菓子パンの包みもそっと渡して(中にはコンビニのレシートがありましたから、何かの手がかりになるかも)、後はお願いしました。
お気をつけてお帰りくださいね(^^)
「ありがとう!」
おばあさんの元気な声にホッとしながら、急ぎお買い物に戻りました。

戻り道、フと考えました。
今日鶴ヶ峰に来ようと思ったのは、ご縁の神様のお使いだったのかも。
いつものように横浜方面に行っていたら、おばあさんとは会えませんでした。
なぜかあの時間に、反対方面に行こうと思った。
お役に立てて良かった(^^) きっとご無事でオウチに戻れた事でしょう。



にしても・・・この買い物の多さは何でしょう!
セロリを丸一株ゲットして、あれやこれや買ったら超重い(TT)
靴擦れおこしながら、ウサギのご飯の買出しです(爆)


あ   お米買うの忘れた・・・・・・(--)


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする