goo blog サービス終了のお知らせ 

チーママの庭とウサギたち

チーちゃんのママことチーママです。植物とウサギと戯れ、マイペースでハンドメイドをしています。

冬越しはまだ

2014-09-22 23:36:00 | 庭のお客さん
ツマグロ保育園は、だいぶ卒業生が増えて、庭のあちこちでサナギが揺れております。
てっきりこれで冬越しと思ったかーさんは、変なところにいるのは回収していたのですが・・・





何やら羽化が始まっている様子。
昨日今日と3匹が生まれました。

なーーーんだ じゃぁ 他の植物についているのも、ほっておいて大丈夫ね(^^)

まてよ
と言う事は、今生まれた子たちがまた卵を産むわけで。
ご飯 ないよ?

実は、後半戦 ママちんの店から一番入荷のパンジーの苗を買ってきたのですが、
「そう言えば きっと生産過程で薬かかってるよ」
早く言ってよ それなら買わなかったんだから(--)
とはいうものの、貴重な命ではありますが、今のままじゃ餓死必須なので、お一人様に毒見をしていただいたのでした。
で 結局×  ごめんm(_ _)m
「でも 前も春にはごちゃまんといたんだから、そのうち効果が消えて平気になるよ」
そんなの~(;;)

なので、パンジーを種から育てよう。
苗を買っても、使えないんじゃ話にならない。
自分で種から育てれば、安心して使えます。
スミレより生育が早く、大きくて食べでがあるパンジー・ビオラは、お手軽でス・テ・キ♪♪

アゲハのために かんきつ類
ツマグロのために スミレとパンジー・ビオラ

って とてもガーデニングなんてものじゃなく、家庭菜園の部類だなぁ(爆)
ついでに、年明けにはラディッシュやミニ大根でも作ろうか。
えーーーっと モンシロチョウ狙い? (^^;;;;
モンシロチョウなら ご飯は八百屋で売っているし♪♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年には勝てない

2014-09-21 23:34:39 | 生活
今日はお彼岸のお参り。
10時半過ぎに出て、お墓にお参りしてお塔婆立てて、そのまま今度は実家へお参り。
父が亡くなってから、何かにつけてお参りするのが2か所になって、ちょっと忙しく大変。

実家へ行くと、ずーーーーっと動いています。
まぁ 母から見たら、いつまでも娘は若いわけで、自分より動けると思っておりまして(^^;;
(うーーー 何か年齢差が縮まる方法はないのか?)
玄関外回りの掃除に、母の部屋の前の庭の手入れと掃除、あちこちの草むしりは定番化。
これだけでも結構疲れます。
本日は+床拭き。
来週ケアマネさんが来るそうなので。
と言っても、我が家と違ってほこりもほとんどなく、きれいなんですけれどねぇ。
台所に食堂、広すぎる玄関(なぜか12畳位あります)、母の部屋への通路とトイレ風呂場に通じる廊下。
いい加減に腰に来ます。
でも自分ではできない母としては、たまには拭き掃除したいわけで。

ともかくお昼からずーっと動きっぱなしで、夕食を作るころには、何をするにも掛け声が必要になってしまって、母に笑われました。
帰宅したら全身筋肉痛~(TT)
明日は整骨院  何とかしてもらいましょう。


 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛替わり中

2014-09-19 23:53:19 | ウサギ
たまにはウサウサず(^^;;

こゆきは 相変わらずのおデブさんで、食欲だけは優等生。
もうすぐ7歳。シジミの7歳はもっとおじさんくさかったけど、こゆちゃんは永遠の美少女(笑)




このところ ちょいと食いが落ちていたシジミ
換毛期真っ盛りで、少々不安定な時期でもあるかな?
昨晩 プリンぺランとステラロール投与。
今朝は、本当に久しぶりに「皿投げ」で起こされました。
まだ6時前(^^;;;

早く飯!! と ぶーたれ顔


食べるもの食べたら、寝直しですって。




やっぱり 冬より夏の方が、体調は管理しやすい。
今年は寒さが早く来て、冬の厳しさが募りそう。
年寄りに冷えは大敵。 家中ご自由のウサギ どうしようかしら?


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金魚 四季折々

2014-09-19 21:47:00 | お出かけ
アートアクアリウムの最後は、金魚のスクリーンに繰り広げられる四季折々

梅の枝に赤富士


富士がくっきり浮かぶと


鮮やかな椿が


やがて桜が咲いて 桜吹雪


と 流水が流れ出て


アヤメが盛りとなり


流水紋も鮮やかに


梅雨 アジサイが華やかに


しとしとと雨が水輪をつくり


蝉しぐれとともに朝顔が鮮やかに咲き始めます


夕立の雷様


愛らしい真っ赤な金魚がゆらり・・・と泳ぎ


訪れた夜の虫の音とともに こうこうとした満月が


秋草が揺れ


スーイスーイと勝ち虫が飛んで


赤いモミジがハラハラと散ると


めでたくも鶴が飛び来て


南天の赤い実が浮かびます。


最後に 左から扇を開くように、四季折々の景色が広がっていきました。






本当に 日本って美しい国ですね(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土佐金 いいなぁ~

2014-09-18 22:08:33 | お出かけ
もうひたすら眠いので、昨日の画像だけ
一方的な好みで、頭にこぶができるタイプはありません(^^;;
出目タイプもないんですねぇ。
かわいいキントトをみて、おくつろぎください。









かーさん ママちん ともにご執心の土佐金♪









地金も なかなか古風で味わいのあるオトトです。














光が次々と色を変え、金魚ワールドも万華鏡のように雰囲気を変えます。


























しかし なんでこんなに眠いのでしょう。
ふーーーっと 意識が遠のきます。
今朝も早すぎですが、頭が重くなることもなく目が覚めました。
夢に子供たちは出てきましたが、人があふれて騒々しいというのでもなく、すぐに内容を忘れてしまいます。
でも結果的に睡眠が足りず、昼間仕事に忙殺され、帰宅するとどっと来ているようです。
明日も気持ちよく目が覚めますように!!



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする