子どもの頃は 野菜全般が 苦手でした。
昔のことですから 家庭でも
学校でもそんなワガママは通るはずもなく
加えて 親も忙しくて いちいち一人ひとりの好みに合わせるなんて
あまりなかったように思います。
父親も好き嫌いや 料理や味付けについては 美味いもマズいも言わないし
好きでも 嫌いでも「いただきま~す」「ごちそうさまでした
」と
食べるのが 礼儀だったかもしれない。
まぁ・・そうっと残したり きょうだいと取りかえっこをしたり・・
なので 今でも 好き嫌いはあっても 食べられないというのは
ごくわずかです。
さて ネギです。(1日で色があせてしまいました・・)
美味しそう・・と言うよりは 緑と白が美しく輝いて見えて
衝動買いしてしまいました。(家で数えたら 21本入っていました。)
家族が 野菜好きなので フライパンで焼いて 醤油を少しだけ・・
トロッと甘くて 美味しかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a0/02c0e05808daa6efebf7f7adbdd648a7.jpg?1649375600)