今朝は5時前に起床 風が冷たい乾燥した曇空
5時 アメダス 11.2℃ 北北西の風5.3m 湿度22%
今朝は出遅れたのと6時過ぎに女房を駅に送るので4000歩で
あっさりと帰宅 ベンチに腰掛けていると寒かったです
ストレッチ 階段 ハンドグリップ 今朝は中止
どんなに時間がなくても朝のぼぉ~っとタイムは欠かせません
今日は休みなので午前と夕方に追加して歩数の進捗率100%に
します *残り1000歩ですが
日中は 終日曇 降水確率20~30% 北風4m 19℃
雲の多いスッキリしない空で昼間もあまり気温が上がらず
空気は冷たくヒンヤリする予報です
今日は
日本ダービー記念日 1932年(昭和7年)
目黒競馬場で日本初のダービー(東京優駿競走)が開催されたことを
記念して制定されました
函館孫作騎手が乗る ワカタカ が優勝しました
当時イギリスで行われていた競馬であるダービーステークスに倣って
企画されたもので元々は第12代ダービー卿が始めた4歳馬ナンバーワン
を決めるレースです
現在は 〇〇ダービー と名のつくレースが世界各地で開催されて
います
目黒競馬場 1907年(明治40年)から1933年(昭和8年)まで
現在の東京都目黒区下目黒に存在した1周1マイルの競馬場です
植物学の日
1862年(文久2年旧暦4月24日) 植物分類学者の牧野富太郎が高知県佐川町の
豪商の家に生まれ日です
94歳でこの世を去るまでの生涯を植物研究に費やして新種・変種約2500種
を発見・命名し 植物学の父 と呼ばれて 誕生日を植物学の日 に制定される
ことになりました
昨夜は金星と三日月が大接近する天体ショー?が見られました
仕事中でしたが外に出て西の空をしばし足を止めて眺めていました
ウエザーニュースより無断借用 ぺこり
北日本の一部地域や関東ほど晴れて接近の様子を見られたようです
26日(水)には月が火星に最接近します 夜は西の空に注目です
女房不在で今日も一人世帯になったので昼は外食にします
寒そうなのでラーメン餃子+半ライスにしようか
カツ丼+トン汁大 カツカレーも捨てがたいな
私の悩み事はこんな低レベルです ^^
生活には余り悩まされていないのが唯一の幸いです
難しく 考えなくとも 悩み事
悩み事 堂々巡りで 陽が暮れる
悩むほど真面目に生きているわけでもないので腹が
満たされれば悩みも消える単純で便利な禿げたニワトリ頭です
人生に躓くことは無くなりましたが階段ではよく躓きます
善知鳥