Vastra-daの裏側

オリジナルフィギュア原型師。原型師が裁縫もするよ。求めるモノが探して無ければ『作ればいいじゃないか!』を実践中。

グリムの冒険(10)無ければ作ればいい、自作の「 蹴りぐるみ 」

2020-10-18 15:17:54 | グリム&ジルバの冒険
グリムの急速な成長に伴い、脚で蹴る力 も強くしっかりとしてきた。


    小さな身体の仔猫時代なんて本当にアッっという間なんだから  一日で身体のデカさが急成長を遂げる事実


脚の力も強くなったことなので蹴りぐるみがあった方がいいのかもしれんな~と。

最近じゃ魚がプリントされた ピチピチ跳ねる本物みたいな蹴りぐるみもあるのでビックリだ ほぉ~

だが、すぐに飽きるだろうと一時期だけのことなので買うのをやめた。


    そうや 布地も綿もあるしオイラが自作すれば解決だ


そんなわけで

適当に形を書いて、 爪に引っ掛かりにくそうな布地を選びミシンで縫い、黙々と綿を詰めた。


   

    魚の全長は21cmくらいかな  一応魚の形だが… クマ柄よ


   

   


とりあえず遊んでいるようなので オイラの努力がムダにならずにすんだ でも山育ちだから魚なんて見たことなかろうよ


100均で買った猫のおもちゃのパタパタですが、持ち手部分もよくガブガブ噛む。

それだけなら良いのだが…困ったことに持ち手の先端を咥えたまま「 掃除機をかけるが如く押して進む 」のだ。

咥えたまま突き進むので先がぶつかれば衝撃の反動で 喉を突き刺しかねない

   
 
   

   

   (´·ω·`) グリムの腹の中には『 カスタードクリームかあんこ 』詰まってんじゃないか と思うほど腹パンパン


なので

持ち手部分の先端をガーゼ生地で包み、残っているマスクゴムをグルグル巻きにして外れないよう固定して咥えても喉に刺さらないように工夫してみた。

   

    地味な対策だが、これで安心さ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷凍庫で眠りについていた栗、栗ご飯はやっぱり美味いや

2020-10-18 02:02:20 | 日常
ママさんが貰ってきた 🌰 をオイラは食べたいがゆえに 🔪 剥き、冷凍庫で大事に眠りにつかせていましたが


    栗ご飯炊いた


   


ママさんが もち米も混ぜよう というので少しだけ一緒に入れて炊いたら


    (´⊙ω⊙`) うめぇ~ぞ


白米の中に少しばかりの「 もち米 」がイイ食感を出してる


    塩をきかせたシンプルな味がオイラは好きだ


今年は 🌰 栗ご飯 が食べられないと思っていたので2回も食べる事が出来てホクホク



さて

秋冬用にと作った 新作 メルトンフリース&ジャズネップスヌードですが


    ✴ Creema(クリーマ) ✴ 2020 秋冬【 新作 コート・スヌード 】ピックアップ掲載 ・✴ minne (ミンネ) ✴ 【 冬支度 スタッフがこの冬ほしいアイテム 】ピックアップ掲載


   


    minne & Creema の両サイトでたくさんの方に見てもらえ、作品を迎えて下さり只今わずかですが布地の追加発注中でございます


メルトンフリース・ジャズネップ起毛生地・ ウール生地で今後パッチワークの バッグも作れたらな~とも考えております。


まだ着用するには早いかもしれんから「 冬支度 」として準備してもらえたらな と思って作っていたスヌードですが、急に 秋から冬への気配

流行りを追わない『 ベージュ系 』の色でまとめているので来年も使ってもらえたらイイなと


秋冬に何か作ろうか?どうしようか?と悩んでいたけども 作って良かったわい みなさん風邪ひかぬように   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする