Vastra-daの裏側

オリジナルフィギュア原型師。原型師が裁縫もするよ。求めるモノが探して無ければ『作ればいいじゃないか!』を実践中。

グリムの冒険(13)グリムの名は『 灯火 』という意味があるのだと知る、物干し台折れる

2020-10-23 18:08:41 | グリム&ジルバの冒険
いつも気にかけてくれる昔馴染みの友人(男性)に グリム 我が家にやって来た とのご報告を入れた。


    ライフ()の事もあって随分心配かけたんで、すごく喜んでくれた

   

   


仔猫を 🐱 グリムと名付けた時に「 後でグリムという名の意味を調べてみたら 」


    ひゃぁぁぁ~と思えるような意味 でもあった


だけども

今回その友人から名前も褒めてもらい

   🕯 【 グリム = 灯火 】


という言葉が文面に送られてきて んん どういうことだ ??? 慌て意味を調べた。


    (●⁰ꈊ⁰●) おぉぉぉ こんな意味があるんや!!!


【 グリム 】の綴りにはもう一つある


■ grim … 「厳格・無慈悲・死神 」などを意味する英単語。


■ glim … 「灯火」などを意味する英単語。 ともしび・あかり( ともしてあかりとする火 )




    【 grim 】と【 glim 】のRとLの違いで意味が違う



    灯火…素敵な意味やわぁ~


    我、頭がボンクラ過ぎて教えてもらうまで知らんかった



友人に教えてもらってよかった

グリムと出逢い、オイラにとってはあたたかな新たな『 心の灯 (🕯 あかり) 』がついたのは確かだ





先日、パパさんが庭の物干し台を少し移動させようと動かしたところ


   

    ボッキリ 折れた…


原因としては年代物なので経年劣化による錆び・腐食によるもの。色が塗られていたので表立っては腐食はわからなかった。

今のみたいにステンレス製じゃなくて遥か昔の物なので鉄製で土台のコンクリートと一体化してんのよ  ( 元々は外れるのか? とにかく錆びて外れず根元から折れた )

片方が折れたので当然同じようにもう片側も腐食で時間の問題だったので、危ないので自ら体重かけ足でへし折ってやったわい。

洗濯物が干せないと困るのでホームセンター行って、新しいコンクリート土台と物干し台買ってきた


    今度は錆に強いステンレス製 思っていたより安くて5000円でお釣りがきた (笑) ( コンクリート土台と物干し台のセットだと割引があったよ )


年代物の物干し台だったが毎日雨風に晒され、よく頑張ってくれたわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする