Vastra-daの裏側

オリジナルフィギュア原型師。原型師が裁縫もするよ。求めるモノが探して無ければ『作ればいいじゃないか!』を実践中。

グリムの冒険(13)グリムの名は『 灯火 』という意味があるのだと知る、物干し台折れる

2020-10-23 18:08:41 | グリム&ジルバの冒険
いつも気にかけてくれる昔馴染みの友人(男性)に グリム 我が家にやって来た とのご報告を入れた。


    ライフ()の事もあって随分心配かけたんで、すごく喜んでくれた

   

   


仔猫を 🐱 グリムと名付けた時に「 後でグリムという名の意味を調べてみたら 」


    ひゃぁぁぁ~と思えるような意味 でもあった


だけども

今回その友人から名前も褒めてもらい

   🕯 【 グリム = 灯火 】


という言葉が文面に送られてきて んん どういうことだ ??? 慌て意味を調べた。


    (●⁰ꈊ⁰●) おぉぉぉ こんな意味があるんや!!!


【 グリム 】の綴りにはもう一つある


■ grim … 「厳格・無慈悲・死神 」などを意味する英単語。


■ glim … 「灯火」などを意味する英単語。 ともしび・あかり( ともしてあかりとする火 )




    【 grim 】と【 glim 】のRとLの違いで意味が違う



    灯火…素敵な意味やわぁ~


    我、頭がボンクラ過ぎて教えてもらうまで知らんかった



友人に教えてもらってよかった

グリムと出逢い、オイラにとってはあたたかな新たな『 心の灯 (🕯 あかり) 』がついたのは確かだ





先日、パパさんが庭の物干し台を少し移動させようと動かしたところ


   

    ボッキリ 折れた…


原因としては年代物なので経年劣化による錆び・腐食によるもの。色が塗られていたので表立っては腐食はわからなかった。

今のみたいにステンレス製じゃなくて遥か昔の物なので鉄製で土台のコンクリートと一体化してんのよ  ( 元々は外れるのか? とにかく錆びて外れず根元から折れた )

片方が折れたので当然同じようにもう片側も腐食で時間の問題だったので、危ないので自ら体重かけ足でへし折ってやったわい。

洗濯物が干せないと困るのでホームセンター行って、新しいコンクリート土台と物干し台買ってきた


    今度は錆に強いステンレス製 思っていたより安くて5000円でお釣りがきた (笑) ( コンクリート土台と物干し台のセットだと割引があったよ )


年代物の物干し台だったが毎日雨風に晒され、よく頑張ってくれたわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリムの冒険(12)ジローじぃちゃん気になる、カーテン登り

2020-10-20 20:05:47 | グリム&ジルバの冒険
まだ人間にはビビっておるが、ここ最近さらに全力で動き回る ようになって ゼェ~ハァ~

仏壇保育園のカーテンも今や

   

   

   


    カーテンも「 ロッククライミング場 」と化し、爪で引っ掛け所々糸のほつれが…


仔猫部屋( 仏壇保育園 )と別の部屋を少しの時間解放したところ…


   わぁぁぁ~!!!


身体で感じるモノすべてが初めてであり、興味と興奮・刺激するものばかり


居間のホットカーペットで休んでいた ジロー兄貴にも怯むことなく近寄って行き、見ているオイラはハラハラ していたが

そこはジロー兄貴です、初対面の時はほぼ無関心状態だったが、自分の身体も病気で苦しいはずなのに今では尻尾で仔猫(グリム)の相手をしてくれていた


    さすがジロー兄貴 風格は「 もののけ姫 」の『 乙事主(おっことぬし)』レベルなのに


    ジローさん、すまん!! ゆっくり休みたいのに


グリムにとっては兄貴ではなく『 ジローじぃちゃん 』だな


   

   

   


ずっと見てる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリムの冒険(11)【 ねこの約束 】

2020-10-19 13:44:10 | グリム&ジルバの冒険
先日、 ハンドメイドのお客様より 贈り物をいただきました。


ライフのことを可愛がってくれ、オイラがまたライフに出逢えるようにと待ち望んでくださった方の一人でもあります。

   お客様 :  ライフ君おかえりなさい & グリム君の成長を願って


縁起が良さそう お菓子の「 お店の名前 」がオイラ達にピッタリだ と選んで下さった お菓子でした。


    贈り物を見るまでは『 お店の名前がオイラにピッタリとはどういうことだ どんな名前なんだ 』考え巡らし、ワクワクしながら到着をお待ちしておりました


    (*゚O゚*)わぁぁぁ嬉しいぞ そういうことか


   

   


    なんと 🏠 お店の名前が【 ねこの約束 】さん、招き猫(招福猫)のマドレーヌ


たくさんの数を贈って下さり、しかも 招き猫のマドレーヌの味が全部違う

招き猫形が可愛らしく、色もカラフルで りんごシナモン・🌰 栗ほうじ茶・🍯 はちみつレモン・ブルーベリー・野菜フルーツなどなど沢山ある。


    食べる時に当然迷う!! オイラにゃ~贅沢過ぎる品だ


お店の名前も初めて知りました。

つい最近、ママさんに 2年越しにやっとクリスマスの欲しい物が叶ったな(笑) と言われたばかりでした。


   ( ´^`° ) グスッ ライフ()を失って2年、 クリスマスにはいつも【 また出逢える約束がほしい 】っとずっとサンタにお願いしてたんだ


   ねこの約束


現実となり、まさにオイラ達にピッタリの言葉です。    食べるのを楽しみにありがたく 頂戴いたします


   

   

   


この出逢いは私だけではなく皆さんが待って想って下さったことで今回の縁がしっかりと繋がれたと思っています

縁がなければ仔猫を見つけるどころか、見つけても捕獲失敗をしておりました


   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリムの冒険(10)無ければ作ればいい、自作の「 蹴りぐるみ 」

2020-10-18 15:17:54 | グリム&ジルバの冒険
グリムの急速な成長に伴い、脚で蹴る力 も強くしっかりとしてきた。


    小さな身体の仔猫時代なんて本当にアッっという間なんだから  一日で身体のデカさが急成長を遂げる事実


脚の力も強くなったことなので蹴りぐるみがあった方がいいのかもしれんな~と。

最近じゃ魚がプリントされた ピチピチ跳ねる本物みたいな蹴りぐるみもあるのでビックリだ ほぉ~

だが、すぐに飽きるだろうと一時期だけのことなので買うのをやめた。


    そうや 布地も綿もあるしオイラが自作すれば解決だ


そんなわけで

適当に形を書いて、 爪に引っ掛かりにくそうな布地を選びミシンで縫い、黙々と綿を詰めた。


   

    魚の全長は21cmくらいかな  一応魚の形だが… クマ柄よ


   

   


とりあえず遊んでいるようなので オイラの努力がムダにならずにすんだ でも山育ちだから魚なんて見たことなかろうよ


100均で買った猫のおもちゃのパタパタですが、持ち手部分もよくガブガブ噛む。

それだけなら良いのだが…困ったことに持ち手の先端を咥えたまま「 掃除機をかけるが如く押して進む 」のだ。

咥えたまま突き進むので先がぶつかれば衝撃の反動で 喉を突き刺しかねない

   
 
   

   

   (´·ω·`) グリムの腹の中には『 カスタードクリームかあんこ 』詰まってんじゃないか と思うほど腹パンパン


なので

持ち手部分の先端をガーゼ生地で包み、残っているマスクゴムをグルグル巻きにして外れないよう固定して咥えても喉に刺さらないように工夫してみた。

   

    地味な対策だが、これで安心さ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷凍庫で眠りについていた栗、栗ご飯はやっぱり美味いや

2020-10-18 02:02:20 | 日常
ママさんが貰ってきた 🌰 をオイラは食べたいがゆえに 🔪 剥き、冷凍庫で大事に眠りにつかせていましたが


    栗ご飯炊いた


   


ママさんが もち米も混ぜよう というので少しだけ一緒に入れて炊いたら


    (´⊙ω⊙`) うめぇ~ぞ


白米の中に少しばかりの「 もち米 」がイイ食感を出してる


    塩をきかせたシンプルな味がオイラは好きだ


今年は 🌰 栗ご飯 が食べられないと思っていたので2回も食べる事が出来てホクホク



さて

秋冬用にと作った 新作 メルトンフリース&ジャズネップスヌードですが


    ✴ Creema(クリーマ) ✴ 2020 秋冬【 新作 コート・スヌード 】ピックアップ掲載 ・✴ minne (ミンネ) ✴ 【 冬支度 スタッフがこの冬ほしいアイテム 】ピックアップ掲載


   


    minne & Creema の両サイトでたくさんの方に見てもらえ、作品を迎えて下さり只今わずかですが布地の追加発注中でございます


メルトンフリース・ジャズネップ起毛生地・ ウール生地で今後パッチワークの バッグも作れたらな~とも考えております。


まだ着用するには早いかもしれんから「 冬支度 」として準備してもらえたらな と思って作っていたスヌードですが、急に 秋から冬への気配

流行りを追わない『 ベージュ系 』の色でまとめているので来年も使ってもらえたらイイなと


秋冬に何か作ろうか?どうしようか?と悩んでいたけども 作って良かったわい みなさん風邪ひかぬように   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする