関東で右折する車がコワイ!
関西ではと言って良いのか?ウチの父はほかの車にブレーキを踏ませないように
合流したり右折したりすることを心掛けるように教えられ、自分もそれを守ろうと
しています。そのため右折の時は直進車が途切れるのを待つか信号が
変わるのを待ちます。しかし関東のドライバーは対向車で左折車が有ると
当然のようにその左折車の後続車が直進だろうと何だろうと、突っ込んで
行きます。左折車の後続車は道を塞がれた形になるので待たざるを得ず
必然的にブレーキをかけなければなりません。それで事故が起こらないのが
不思議なくらいです。
中には右折の際に手を挙げて挨拶する人もいますが、挨拶すれば停まって
もらえると思っているようで直進車にブレーキを踏ませるようなタイミングでも
手を挙げて突っ込んで来ます。これで過去に何度もコワイ思いを
させられました。手を挙げる方は勝手に譲ってもらったと突っ込んで来ます。
こちらは停まる積りが無かったのを無理に停まらされるので停まれる状態に
無い場合もあり、急ブレーキを踏まされる羽目に遭います。
それを見もせずに見切って曲がってこられるので結構ムカつきます。
(写真は記事とは無関係です)
事故を起こさないためにも、手を挙げれば停まってくれるとか対向車が
左折するから右折車の自分も一緒に曲がろうとか自己中心な考えを
止めて安全運転を心掛けましょう。安全・安心な運転でみんながハッピーに
なれるよう心掛けましょう~。