ここのところ突然体調を崩すのか柔らかいフンを毛にくっ付けてウロウロ。
通常ウサギはシカのフンを乾燥させたようなコロコロのフンをします。
このフンは無臭に近く臭くありません。でもベチャベチャウンチと呼ばれる
栄養を摂るためのフンが有ります。コレは稀にして、食べます。
でも食べないときや、食べずに済むウサギも居ます。キアラは食べません。
冒頭で言っている柔らかいフンとはこのベチャベチャウンチとは違うのか?
柔らかいフンをして体調が悪そうにします。前回はグッタリしていました。
様子を見ているとオカシイので、タオルで包んで体をさすって温めて上げました。
すると元気になりました。
今回も同様に温めようと思ったところ、お尻の毛が汚れていました。
タイミング良く息子が入浴中なのでキアラをお風呂へ(^^♪
風呂上がりのキアラです。
ウサギは水を嫌う個体も居るので、注意して入れて下さい。キアラは
何度か水浴びとかさせた事が有るので風呂にも入れられますが、
コロンは入れた事が無いので汚れた時はウェットシートで拭いてあげます。
この子は毛がモサモサなので濡らした後のケアが大変です。バスタオルが
アッと言う間にビショビショになって絞れます(^^; そしてコードを
かじられないようにドライヤーをかけます。
まるで自分がやっているように書いていますが、全て奥さんと子供達が
やってます。私は見てるだけ~~~(^^♪