2020年12月18日(金)年休消化のため、休みにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/6d/8cf4f9921f963ac11bb7ae2e0724c6aa.jpg?1608320976)
今年最後?鹿島神宮へお詣りに来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1f/e43ee176836e74270bbb0492b3f77119.jpg?1608321841)
左の手水舎で手を清めて楼門へ向かいます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d9/2d2150624cf77748de0144597d0a7ff8.jpg?1608321920)
拝殿です。いつもは並んでますが、今日は平日のせいか?並ばずにお参り出来ました。後ろの木はご神木です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/cc/2eba00ce8ddd9a93e0b6366dcfe074ab.jpg?1608322073)
拝殿の上には不思議な雲がかかってました。なんと言うのだろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/18/28e3f385ab4ba3cff0da0b7f4d8ac7e4.jpg?1608322074)
奥宮へ向かいます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/1f/8a8b1069633b8bf308ca51812859f84c.jpg?1608322174)
途中左手にシカ園が有ります。なんか男前な鹿だ。でも弱いものいじめしてたからダメダメ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e8/c96eb7d0dfa44bb8311d14e953dad0b1.jpg?1608322174)
ここの鹿と奈良の鹿は同じ鹿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/71/b299ffbb897e51c9726e68d4cbfd135d.jpg?1608322437)
更に奥の奥宮を目指します。途中の景色が、昔の街道を思わせますネ。なんか好きだなァ、この景色!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/cb/f5140f87d325ab2b5f367424ab1e91e2.jpg?1608338802)
奥宮でお詣りしました。この後、背中の方面へ坂を下って行き御手洗池を眺めて、トイレを借りて・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/43/bde1b3e8095ae2b054c8935d087aa422.jpg?1608338802)
その近くにこんな看板が!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/38/affe775e3c4da79ee0c95c5329361bd7.jpg?1608339631)
帰りに、行った事のない方向へ行ってみました。鹿島神宮の武徳殿と言う剣術道場が有りました。剣士募集してました(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5f/944d390573deab190efc177ec6290c19.jpg?1608339631)
楼門を内側から 夕焼けがキレイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9d/2d6ebbaa7337438535de34b89b45034e.jpg?1608339631)
大鳥居を内側から、夕焼けの雰囲気がまた良いのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/04/a195faa4254b2359f2e64bd835a8360f.jpg?1608340341)
5,500を撮り損ね、5,505もブレブレ
今年も残り僅かです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/6d/8cf4f9921f963ac11bb7ae2e0724c6aa.jpg?1608320976)
今年最後?鹿島神宮へお詣りに来ました。
いつもこの鳥居の右横の有料駐車場(¥300/日)に停めてます。
反対の鳥居の左側の無人駐車場は月曜〜土曜日なら¥200/日だと言うのを初めて気付きました。
そして参道の数百メートル手前には無料駐車場が有るのを初めて知りました。いつも違うルートで案内されるので普段通らない道でした。
ちなみに、この日案内されたルートは潮来あやめ園、潮来駅、鹿島神宮駅を経由する初めてのルートでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1f/e43ee176836e74270bbb0492b3f77119.jpg?1608321841)
左の手水舎で手を清めて楼門へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d9/2d2150624cf77748de0144597d0a7ff8.jpg?1608321920)
拝殿です。いつもは並んでますが、今日は平日のせいか?並ばずにお参り出来ました。後ろの木はご神木です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/cc/2eba00ce8ddd9a93e0b6366dcfe074ab.jpg?1608322073)
拝殿の上には不思議な雲がかかってました。なんと言うのだろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/18/28e3f385ab4ba3cff0da0b7f4d8ac7e4.jpg?1608322074)
奥宮へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/1f/8a8b1069633b8bf308ca51812859f84c.jpg?1608322174)
途中左手にシカ園が有ります。なんか男前な鹿だ。でも弱いものいじめしてたからダメダメ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e8/c96eb7d0dfa44bb8311d14e953dad0b1.jpg?1608322174)
ここの鹿と奈良の鹿は同じ鹿です。
その昔、ここから鹿を春日大社へ連れて行ったそうです。
店じまいの途中で電話をかけるのに外に出て来たお店の人に反応してエサが貰える?とソワソワしてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/71/b299ffbb897e51c9726e68d4cbfd135d.jpg?1608322437)
更に奥の奥宮を目指します。途中の景色が、昔の街道を思わせますネ。なんか好きだなァ、この景色!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/cb/f5140f87d325ab2b5f367424ab1e91e2.jpg?1608338802)
奥宮でお詣りしました。この後、背中の方面へ坂を下って行き御手洗池を眺めて、トイレを借りて・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/43/bde1b3e8095ae2b054c8935d087aa422.jpg?1608338802)
その近くにこんな看板が!?
関東三社って、普段は別々にお詣りするので気付いてませんが、結構近い位置に有るのですネ。
息栖神社は川沿いなのでわかりにくいですが、鹿島神宮、香取神宮は境内の中に木々が生茂って自然豊かなところなので、国定公園と言われるとそうかと頷けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/38/affe775e3c4da79ee0c95c5329361bd7.jpg?1608339631)
帰りに、行った事のない方向へ行ってみました。鹿島神宮の武徳殿と言う剣術道場が有りました。剣士募集してました(^^)
総本社の道場なので強いのでは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5f/944d390573deab190efc177ec6290c19.jpg?1608339631)
楼門を内側から 夕焼けがキレイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9d/2d6ebbaa7337438535de34b89b45034e.jpg?1608339631)
大鳥居を内側から、夕焼けの雰囲気がまた良いのです。
行きに大回りさせられたせいか?陽が落ちるのが早いせいか?お参りが済んで、車に乗ったら、もう暗いです。境内でゆっくりし過ぎたのかな?(^^)
【オマケ】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/04/a195faa4254b2359f2e64bd835a8360f.jpg?1608340341)
5,500を撮り損ね、5,505もブレブレ
なんかてきとうですが、5,533GET
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/76/58fcd8b153e46a0c9b9012ef389b2f74.jpg?1608340341)
続いて5,535をGETしときました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/76/58fcd8b153e46a0c9b9012ef389b2f74.jpg?1608340341)
続いて5,535をGETしときました。
でも5,555まで20kmですが、撮り損ねそうな予感(^^)