本日1/21(土)11時より「2017 WORLD BASEBALL CLASSIC™」のチケット一般販売がスタート!京セラドーム大阪で開催されるWBC強化試合も販売されます!wbc2017.jp/ticket/pool-b.… #侍ジャパン
— 野球日本代表 侍ジャパン 公式 (@samuraijapan_pr) 2017年1月21日 - 11:04
【南半球在住の方向け夏の養生】
— 漢方のミドリ薬品 (@PandaKanpo) 2017年1月21日 - 09:30
夏場の3か月を中医学では、草木が成長して茂り、陽気が最高潮に達する時期で、人のエネルギーも大気に放出することが大切と考えます。この時期は早起きが重要で、日中は運動して1日1回は陽気を発散させるために汗をかくように心がけることが大切と言われています。
【南半球在住の方向け夏の養生】
— 漢方のミドリ薬品 (@PandaKanpo) 2017年1月21日 - 09:33
暑さにかまけて冷たいものを摂り過ぎていると、胃腸が弱り、エネルギーを作れなくなり、夏バテになります。熱いものとは言いませんが、冷たくないものを口にしましょう。夏の発汗は老廃物の排出にとても重要ですので、ある程度汗をかくことが大事ですよ。
【体力低下時こそ、素食】
— 漢方のミドリ薬品 (@PandaKanpo) 2017年1月21日 - 09:35
夏バテも冬に調子が悪いときもそうですが、食欲が落ちているときに辛いものや、元気がないからと言って肉料理などこってりしたものを食べがちですが、エネルギーを作る胃腸には大変な負担になるので、できるだけさっぱり味のものを食べるようにしましょう。
黄帝内経素問
— 漢方のミドリ薬品 (@PandaKanpo) 2017年1月21日 - 09:47
夏三月.此謂蕃秀.天地氣交.萬物華實.夜臥早起.無厭於日.使志無怒.使華英成秀.使氣得泄.若所愛在外.此夏氣之應.養長之道也.逆之則傷心.秋爲瘧.奉收者少.冬至重病.
夏の過ごし方について書かれた古典の原文です。この後、訳を載せますね。
夏の三ヶ月を「蕃秀(ばんしゅう)という。天地の陰陽の気が盛んに交流し、万物がどんどん成長し咲き栄える。夜は遅く寝ても朝は早く起き、日の長さと暑さを厭わず、物事に怒らずに気持ちよく過ごすべきである。体の陽気を気持ちよく発散させる。これに背くと、秋になって瘧(おこり)となるのである。
— 漢方のミドリ薬品 (@PandaKanpo) 2017年1月21日 - 09:49
夏の養生は「発散」が大切です。冬は「温存」でしたが、それを草花が咲き乱れるように、発散するのが正しい養生法です。
— 漢方のミドリ薬品 (@PandaKanpo) 2017年1月21日 - 09:50
そして気持ちは何事にも怒らないというのが大事です。怒りは熱になり体の中にさらに熱をこもらせてしまいます。ただでさえ暑く熱がトラブルの原因となるのに。