【ニキビと熱】
— うめざき胖的(ぱんだ)/薬剤師 (@umezakipanda) 2019年1月28日 - 19:19
ニキビは中医学的に『胃の熱』『肺の熱』が原因で起こることがあります。
『胃の熱🔥』 口の周り、背部、胸
『肺の熱🔥』 鼻の周り、ひたい
に多くニキビが見られます。
両方とも辛い物、脂っこい物、甘い物食べ過ぎで… twitter.com/i/web/status/1…
【髪は血の余り】
— 妊活姉妹 (@YamaichiYakuho) 2019年1月29日 - 12:18
◆白髪が増えた
◆髪が薄くなった
◆毛が細くなった
◆ちり毛が増えた
◆髪の毛のパサつき
◆髪にコシがなくなる
◆後ろ姿が老けた
髪に出る【血の不足】のサイン
逆に、血の質を上げると髪の質も上がります💪🏻… twitter.com/i/web/status/1…
胃腸への負担は不眠や悪夢の元
— 深谷朋昭 明寿漢方堂 (@FukayaTomoaki) 2019年1月25日 - 14:44
・暴飲暴食
・酒、カフェイン、刺激物の摂り過ぎ
・脂っこいもの、甘いものに偏る
・就寝直前の食事
・早食い、流し込みなど噛まない習慣
消化吸収に疲れた胃腸は機能低下を起こします。
栄養の吸収や老廃物の… twitter.com/i/web/status/1…
空腹になるとイライラするし
— 深谷朋昭 明寿漢方堂 (@FukayaTomoaki) 2019年1月25日 - 17:42
風邪をひけば不安になるし
痛みがあれば気が滅入るし
日が長く暑い夏は浮かれるし
日が短く寒い冬は気分も沈みます
心や気持ちは体調や環境でも左右されます
辛く感じたら、身体が心を通じて助けを求めているサ… twitter.com/i/web/status/1…
寒いと疲れる
— 深谷朋昭 明寿漢方堂 (@FukayaTomoaki) 2019年1月29日 - 19:26
体温を維持する事に多くの体力を消費してしまう冬は
身体、脳、臓器を動かすエネルギーが不足し疲れ易くなります
・防寒対策で身体の熱を逃がさない
・温かい飲食で熱源補給
・姿勢を正し呼吸を意識しエネルギー産生に必要な酸… twitter.com/i/web/status/1…