酒と薔薇の日々

『おやじの放浪日記』
アウトドア(山,チャリ,キャンプ)+料理+カメラと物欲の日々

アルコールバーナー用に,100均串五徳を作った

2012年10月06日 | アウトドア

先週買って置いた100均のステンレス製の金属串で,折りたたみ五徳を作成

先生のHPはこちらだが,不肖の生徒は底辺3cmを守らず穴から3.5cmにしたので,フィット感がイマイチの仕上がり

まあまあですか?アルミ缶を挟み込むようになっているので,しっかり固定はされております。

畳んだ様子。ネジが外れるのを防ぐために,ホットボンドでネジ先を固定した。

さて,燃焼実験。良い感じ。コッフェルも安定しています。明日はキャンプなので,お披露目だね。

この串を大型ペンチで切断中,足の上というか,ちoちoの上で切っていたのだが,誤ってちoちoの先っぽをペンチの付け根で思い切り挟んでしまった。

しばらくうなっていた。まさか,ペンチの根本の方に挟まるとは・・・怪我をしないように1cm位は空けてあるので助かった。

ギザギザの辺りだったら,救急車だったかも。バカだね~ ぞっとします。

直径15mmほどの内出血になっています。

先日酸欠で消えてしまった,アルミ製五徳には穴を空けたところ,消えなくなった。

が,火が近すぎて多分燃焼効率が悪いと思います。鍋の底では火がついていなくって,五徳の外で初めて燃えているのでは?

 

 

 


「すま保」からクレードルが届いた

2012年10月06日 | Weblog

AndroidとiPhone用のスマホ・ホルダが三井住友海上から届いた。

たまの遠出でスマホカーナビを使う際に,このクレードルは必須。無料なのだが,この運転情報が保険会社へ通知されるのかなあ???

しっかりした作りで,本日はFitに乗せて試験走行

2カ所,赤いマークを付けられた。バイパス高架下で信号赤での停車。これはけっこう急ブレーキだったのでしょうがないか。

もう一カ所は,自宅付近で急な坂を一気に登ったところ。これで,危険運転と言われるのは心外だなあ。

でも,地図上に色々警告が出されるのは楽しいね。

という訳で,53点!

色々アドバイスが得られます。

いっぺん,100点満点の運転をしてみよう。多分,牛車を走らせる感覚なのだろうな。

県北へ行く湯来線や筒賀峠越えは0点いただくだろうネ

こんな点でも,事故したことはないのだが・・・

保険会社,事故率が高くなって困ってこのようなソフト+ハードをタダで配っているらしい。

イイ着眼点と思います。

ちなみに,充電ケーブルは一部の機械では使えない。(iPhone5, N-04C(MEDIUS),P-04D, SH-01D, P-06D,IS11CA)

 【追記】

 10/13日 3回ほど使ってみたが,このソフトを使うと以降電話がかけられなくなる事が判明。

我がスマホはGalaxyS(初代)

こりゃ,いけんわ

数回使ったら,お蔵入りだね。