やっと三連休(日・月)が天気に恵まれ,友人2人とキャンプへ
朝出発間際に,芋掘り。葉っぱは多いけど芋は少ないねえ。ほったらかしだし,しょうがないよ
比較的大きめを2本持参し,アルミホイルで炭火焼き。一応旨いとの評価ではあったが,私にはそもそも芋の味がよく判らない。
金時芋ではないかとのことでした。
こんな感じで,3張り。芝生が綺麗で最高の天気。
早速酒盛り・・・
駐車場が2日分で1000円
サイト使用料が(10時~翌10時)1000円。締めて2000円でこの環境の良さなら,良いね!
夜は少々寒かった。10度は下回ったのではないかな。夜は息が白かった。
適当に出発したので着火用の新聞を忘れた。松ぼっくりをかき集める。
向かいの売店で,薪を1把400円で売っていた。買えばキャンプファイヤーできていたな。安めだと思います。
アルコールストーブも試してみたが,火力がイマイチだねえ。
でも,このサイズは魅力。自転車用には最適と思われる。カンカンで風防を作らねば。
翌朝,ガソリンのエンプティランプを気にしつつ,友人の財布が見つからない騒ぎなどすったもんだしつつ大竹へ下りて,大野浦に出来た天ぷら屋さんへ。
680円で,坂のとほとんど同じ感じの内容。
こちらの方が,衣が柔らかめで好みです。
財布は吉岡鍋の中から発見(なんで?そんなところに入ったのだろう)
その後,宮浜グランドホテルの風呂へ。だーれもいないのでゆっくりは出来たが,700円だったけ?
やっぱり,2年間で200円値上げしておったわ。
この施設で,ベニマンサクと同じ値段にするとは・・・ いらん客には来て欲しくないってことかな?