○方法俳句0306・形象文字07・島田牙城01・2016-11-24(木)
○「欠の部に『飲』のあること掘炬燵」(『誤植』2011)(島田牙城01)
○季語(掘炬燵・冬) 「けつのぶにいんのあることほりごたつ」(→「週刊俳句 Haiku Weekly」より引用)【→方法俳句-索引1・索引2・索引3・索引4 →俳人一覧(あ・い・うえお・かき・くけこ・さ・しすせそ・た・ちつてと・な・にぬねの・はひ・ふへほ・ま・みむめも・や~)】
【鑑賞】:作者の輝かしい発見により読者は調べざるを得ません。ネットにはいろいろありましたが、この→漢字のサイトでガッテンしました。「飲」の「食」は「酒器」、「欠」は「人が口を開けている」象形だということ。大酒飲みとしても納得です。
○島田牙城(しまだがじょう)
○好きな一句「雪原のはじまりにして土まじる」(『誤植』2011)02
○季語(雪原・冬) 「せつげんのはじまりにしてつちまじる」(引用同上)
【Profile】:1957年、京都府出身、尼崎市在住。1974年、→波多野爽波に師事。「青」編集長を経て、「青」退会。1996年、→今井聖の「街」創刊に同人参加。「里」創刊。第1回雪梁舎俳句大賞受賞。(→Twitterはこちら)
↓
島田牙城掲載句
03かしづきてゐるかに極月の山河(極月・暮)〈方法俳句462・直喩(~かに)2〉2019/12/27
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます