「malinche (マリンチェ)」という名前をご存知だろうか?
Hernan Cortesの遠征隊に参加していた、マヤ語とナワトル語に堪能だった先住民の女性通訳のこと。
その彼女の名前から、「malinchista(外国好きの人)」という言葉ができたらしい。
「malinche (マリンチェ)」という名前をご存知だろうか?
Hernan Cortesの遠征隊に参加していた、マヤ語とナワトル語に堪能だった先住民の女性通訳のこと。
その彼女の名前から、「malinchista(外国好きの人)」という言葉ができたらしい。
休日にちょっと優雅な朝ごはんを食べたくなったら、ここBondyがオススメ。
前に駐在していて、今でもメキシコ人に絶大な人気を誇るS氏が教えてくれたのだ。
というわけで、先週末、いざ出陣。
お店自体は、白い壁に赤い文字でBondyと書いてあるので、とにかく目立つ。
人気店というのは間違いないが、タイミングが合えばそんなに待たないかも。
(マダム家は、10時位に着いたけど、5分も待たなかった。)
さてさて、お客であふれているので期待は膨らむばかり。
最初に、ミックスジュースが運ばれて来た。お~こりゃ期待できそうだ。
続いて、オムレツ。こっこれは、ウマイ。
最後に、cafe vienes(ウィーン式コーヒー)。も~上品な甘さがたまりません。。。
というわけで、リピ確定!!!
それにしても、S氏が家族を連れて来てたのかな~なんて考えるとちょっと面白い。
いや、もしかして奥様情報!?
昨日は、友人夫婦と一緒にルチャ・リブレを見に行った。
プロレスと言えば、小学生以来。それもテレビで見てただけ。
なので、目の前で試合を見てたら妙に興奮してしまい、叫び過ぎて、今、喉が痛いです。
さて、こちらで有名なのは、なんと言っても「Ultimo Dragon」
さすがチャンピオンらしく、筋肉の付き方が素敵でした。へへへ ←筋肉フェチ
女子も頑張ってたな~全身編みタイツみたいな方もいたし。。。
でも、昨日一番楽しかったのは、おじさん3兄弟(Los Brazos)。
ハンプティダンプティみたいな体型なのに、なんと側転!!!
とにかくその絶大な存在感。必見でございます!!!
今回のクラスは、ブラジル人、アメリカ人、韓国人と日本人の合計10名。
みんなそれぞれ個性的で面白い。
その中でも大注目は、ブラジル人のモデル。
彼女、とにかくスタイルが良く、笑顔にオーラがみなぎっている。
最近、鏡をゆっくり見てなかった私も、何かやらなくちゃという気にさせられた。
やっぱり美のパワーってスゴイ。
まずは、ずっとさぼってた、フェイスローラーを復活させよっかな??
昨日ジムで1時間自転車を漕いだら、体脂肪減少。やった~
1時間走るのは大変だけど、自転車だと大量の汗をかけてスッキリ。
高地トレーニングの成果を試すため、帰国したらまたマラソン大会に出てみようかな?
それとも、デュアスロンに挑戦か!?