食・健康・若返りを目指す黒ヒョウ

美味しい物を食べ、ちょっと体を動かし
健康的な若返りを目指しています。

ぶどうの学校初日&思わぬプレゼント

2012-04-16 00:10:37 | My Farm

4月15日(日)「ぶどうの学校」の講習初日でした。

最初に、先日の台風並みの豪雨で一部めくり上がった防鳥ネットの補修を!上手くいった

 

そして本来の課題、ビニール被覆です。

これが、ぶどうを雨から守るビニール(1.5×100m)です。ジベレリン処理後の定着の為でもあります。

ビニールを皆で協力してアーチに掛けました。

皆で協力して作業するので、その様子が撮せずに残念

100mもの長いビニールを、アーチ片側に思いっきり手を伸ばして、順に送りこむのです

それからアーチに沿って広げて作り上げます。

端をしっかりと結びつけ、風で巻きあがらない様に1m間隔に横紐をしっかりと結びつけます。

背伸びをしてもなかなか届きにくくて、大変 

久しぶりの背のびストレッチです

皆で協力し合って、全てのビニールがかけられました

木をよく見ると、こんな芸術的な枝があります。

これは10cm間隔の新芽(ぶどうが成る為)がないので、こうやって無理にバイパスを作るのです。

「そんなにしなくても…」と思いましたが、この間にも15房くらい収穫となれば、無駄には出来ません

それにぶどうの木は40年くらいも持つそうですから、毎年大切にしなくては

ビニール被覆が終わったら、各自担当箇所の除草です。

タンポポの根って、こんなに太くて頑丈だったと改めてビックリ。

(1年間お世話になった野菜のほ場にはタンポポはなかったです。)

1時間ほど頑張って、なんとか綺麗になりました

奥にビニール被覆が見えますでしょ

中央に通っているのは自動潅水のパイプです。

そしてその手前に見える薄茶のシート。これはこちらの特徴の根域栽培(木の周りにシートを張って、根が横に広がらない様にしている)用シートです。

ドッサリ草が手前にも奥にも取れました

今日は、だいたいのところで修了にしました。

そして以前お世話になった畑に足を運んでみると~~こんな光景に遭遇。

白菜の花です。

白菜が上手く結球しなかったので、そのままにしたらこの様な状態になったそうです。

白菜の中央から枝が出てトウ立ちですが、白菜内の脇の脇芽には小さな白菜が出来ていました

他の畝では、紫キャベツやホウレンソウ、ネギ、ゴボウなど、収穫されずにいた野菜たち。

誰にも食べられずに(ご主人達は3月卒業したので)いるので、先生が「美味しいから欲しかったら持って帰り」と言われ、有難くいただきました。

播種時期が遅れて、2月返却時には生長していなかったので気付かなかったのでしょう。

それが今頃になって小ぶりながらも顔を出した様です。

思わぬプレゼントになんとラッキーなことか ありがとうございます。

紫キャベツ、小ぶりながらもとっても色鮮やか 朝食のサラダにしましょう

カワイイ新ゴボウです。香も味も濃く、とっても美味しかったです

これは横に立派に育ったホウレンソウ。茎の色が鮮やかでこんなにも生命線があるのに気付き、記念に写しました。

やはり農薬のかかっていない新鮮野菜は、野菜本来の味や香り、甘みがあって美味しいです

ありがとうございました

今季はぶどう作りを習って、野菜は自宅でプランター菜園の予定です

上手くできるかしら

 

 


「ぶどうの学校」に参加します!

2012-04-11 09:46:35 | 食と健康

4月15日(日)「ぶどうの学校」(神戸市西区の神出)に参加しました。

この一年畑での野菜作りを体験し、今度は果樹も一度は体験したかったっからです

52本のぶどうの木(3種「紫玉」「藤稔」「ピオーネ」)の中から抽選して1本が与えられます。

私は6番半年間お世話になるカワイイ木です

種類は「紫玉」。

元は「巨峰」で、長野県でいち早く着色する木が見つかりそれを「高墨」と命名。そのさらに早く着色するのを「紫玉」と品種登録したらしいです

それで3種の中ではお盆のころからと一番早い収穫で、しかも一番長く楽しめるそうです

この1本(横の張りが10歩=6m)で、40~100房取れるそうです

「市場に出回るより美味しいのが出来る」とのもっぱらの評判ですが、上手くいけばの話しです。

しかも1房ずづ買い取りなんですよ。

我が家だけでは食べきれず、しかも全部作るとかなりの出費になります。

出来た時に考えることにしましょう

先ずは、こまめな管理 刻々UPしますので、ご一緒にお楽しみください

こちらは、車いす用に低めに設定されたぶどうの木です。

下も車輪が動き易いようにレンガが敷かれています。

お友達R子さんのハウスに立ち寄ったら、土が付いたイチゴがドッサリ

「売り物にならないからジャムにでもして」~~といただきました

家に帰って、ジャム作り

白い泡取りが大変ですが、お陰でたくさんの美味しいジャムが出来ました

R子さん、持参しますね

 

 

 

 


イースターエッグ

2012-04-08 17:06:03 | 食と健康

今日、4月8日(日)はイースター(復活祭)で、キリストの復活を祝います

復活・誕生の象徴として卵やヒヨコがモチーフの物が街でも見かけられます。

今日の為に、私も久しぶりに昨日イースターエッグをたくさん作りました

(実は昨日は朝から「飾り巻き寿司」と「イースターエッグ」作りに奮闘していた訳です

卵の中身を吸い出す方法(デコパージュ)もありますが、ゆで卵にして後も食べるようにしました。

お菓子に使う有機食紅も少し加えて、ほんのり色を付けたり、ペーパーナフキンの絵柄やシールを貼るだけの簡単な物です

子供のころは、絵具で一個一個絵を描いていたものです。

懐かしい~~ 

結構一人で作るのも楽しめるんですよ

昨夜のお花見会のお土産にもしたかったので、桜バージョンも加えました。

 

皆さんには2個ずつ選んでもらったのですが、暗闇のライトの下で、あれだこれだと迷いながらも楽しんでいただきました

でもやはり、ヒヨコやイースターエッグにまつわる絵の方が似合いますね

皆さん、今朝食べてくれたかな

我が家では、少し華やいだ朝の食卓になりました

来年は皆で作っても楽しいかも~~~

 

  

 


桜飾り巻き寿司&夜桜見物

2012-04-08 00:04:30 | 食と健康

4月7日(土)ウィーキング仲間と王子動物園の夜桜見物に行きました。

お花見会のために、朝から慣れない「飾り巻き寿司」に挑戦

桜の花とつぼみ、それにFBでリクエストのあった「はばタン」も作ってみました

イメージ通りにはなかなかならないものです

桜の花びらの先には、少し切れ目を入れたのですが、巻くと全く分かりません

三つ葉やシイタケ、ニンジンを使うと、水分もあったりで形が思うように整いませんでした。

はばタン」とは兵庫県のマスコット、フェニックスの男の子です。

 かわいくて大ファンなんですが、この出来ばえだと皆さんからお叱りを受けますね

別者に仕上がってしましまい、ごめんなさい

目がもっと小さい予定でしたが、出来上がるとこんなに目も口も大きくて、ほっぺが入りませんでした。

王子動物園にはパンダがいるので作りたかったのですが、デコ弁カッター(鼻&口)がショップで見つけられずに断念

 

お花見会用の一人前セットをラップして持っていきました 

夕方の王子テニスコートの様子です。

動物園周辺で18時から宴会。(すっかり写メを忘れてしました)

持ち寄りでたくさんのおかずやデザートもそろい大いに盛り上がりました

桜の通り抜けは20:30まで~と慌てて移動したら、なんと長蛇の列 う回路が延々と~

お酒も入っていい気分で仲間とお喋りをしながら、ゾロゾロ~~。

中に入ると、一番にパンダの花壇がお出迎え。

昨日下見18時と20時半を比較してみると~~~。

ライトアップされた桜は、真っ暗な夜空に浮かび上がって見えます

豪華なんですが、写メだとあまり上手く撮れません

2日?に開花宣言したばかりなのに、こんなに満開で嬉しいです

美しい桜を見れて幸せです。

桜の昼の顔も夜の顔も、、どちらも大好きです

日本に生まれて良かった~~~

 

 


大人気店視察グルメツアー:マイスター工房八千代&西脇ラーメン

2012-04-02 00:15:27 | グルメ

3月31日(土)視察という名目で「楽しいグルメツアー」に楽農学校の同期が連れて行ってくれました。

自宅を8:40に出て、9:30神戸市西区の楽農学校に集合。

行列のできる「マイスター工房八千代」まで約1時間車を飛ばしました。

今大注目のお店で、人気の巻き寿司は出遅れると手に入りにくいとのこと。

この日は朝からの雨模様。10:30到着時には既に行列が~~~

「駐車場に入れて良かった~」と言いあう仲間。ピーク時は駐車場にも入れないとのこと。

既に入場制限で、番号札は79番でした。 練炭がいいですね。

観光バスも乗り付けていました ・・・この車の横だっだのですが、看板入れたらバスが入らなかった。

店内の様子です。鯖寿司が並んでいます。お目当ての巻き寿司は奥で作っていて、カウンターでの注文です。

こちらはスタッフすべて女性の高齢者等活動促進施設で、地元食材を活かしたものを販売しています。

施設長の藤原さんが奥から出てきて下さいました。

笑顔がとっても素敵 「美味しいと、よ~宣伝しておいてね」と陽気で元気なお母さんです

こちらが名物の巻き寿司で、 一日限定500本です

切れていなくて、持ち帰ってカットです。

切ってビックリ こんな断面です。見慣れた巻き寿司とはちょっと違いますよね

何と言っても、この厚みのある椎茸、味がしみ込んでいてたまらなく美味しいです

他にも穴子と卵とカンピョウのしっかりした味に、歯ごたえのあるフレッシュなキュウリがさわやかに口の中に広がり、少なめの酢飯とのバランスが絶妙です

素朴なお味ですが、それはそれは美味しかったです

「美味しいと、よ~宣伝しておいて」を言われるまでもなく、本当に美味しいので言わずにはおられません

このお味・このボリュームで480円とは(写真の倍以上の量)大満足人気が出るのも納得です

      

巻き寿司、サバ寿司、おはぎ、ばら寿司の素を買って帰り、11:30これ又大人気店の「西脇大橋ラーメン」に到着。

直ぐに店内に入れてラッキー危機一髪危ないところでした。

見た目はごく普通ですが~~~、食べるとスープが違います

あっさりしているのですが、旨みとコクに深みがあり、野菜なども入っているのではと思いながら、ついつい味分析をしたくなるくらいに美味しくて、お澄まし汁感覚でスープを飲みきってしまいました

待合室が用意されています。少し時間がたつとここが人でごった返すそうです。

   

さすがにグルメな仲間の推薦だけあって、どちらも大満足のお店でした。

そしてこちらは近くのJR社町駅。 地球儀の様です。

そして、で帰路に付きました。

楽しい視察グルメツアーでした

行列のできるお店には、やはりそれだけの美味しい理由がありますね

夕食は楽しい会話の弾むものとなりました

ありがとう 連れて行ってくれて~~