ソプラノ和泉聰子の『おんがくのいずみ』~うたの心をあなたに~

ソプラノ歌手・ボイストレーナーの和泉聰子のブログ。HPは http://lulu-hikichan.jimdo.com

夏のコンサートのご案内

2019-07-11 21:36:03 | 演奏会案内
夏はいつから来るでしょう⁈
 
まだ梅雨でピンと来ませんが
7月〜9月頭までの
素敵なコンサートを
ご案内させていただきます‼️
 
 
まずは来週蕨で開催される
 
私は
ヴォラーレ(ドメニコ・モドゥーニョ)
勿忘草(クルティス)
夏の名残のバラ(ブリテン編曲)
愛の小径(プーランク)
右から2番目の星(ピーターパン) 他
 
を歌います。
 
他のお二人も
カンツォーネ、オペラアリア、ミュージカルと
バラエティに満ちたプログラム。
 
 
何より今回は
 
食事やお酒が入る事!
 
そして少人数制。
 
 
ゆったりとした空間、特別なプログラムで
皆さんと贅沢な時間を過ごせたらと思います。
 
 
 
千葉方面にお住いの方は
 
8月29日の午前中、
9月7日、土曜日の午後にも
 
なんと‼️同じプログラムで
コンサートを開催します😆😆
 
 
 
是非是非お越しくださいませ😊😊
 
 
そして7月の終わりには
日本歌曲のカフェ・コンサート
 
皆さんの知っている日本のうたから
最近の作品まで
美味しいお茶とお菓子を頂きながら
ゆったりと過ごして下さい。
 
特に 歌曲集『心のふるさと 』は
皆さんにお聞き頂きたい歌です。
 
詩は東日本大震災の後に書かれたもので
自然や生き物を目を通して
原発や津波への怒りや恐怖、
そして希望を持って生き抜くことを
応援しています
 
作曲家が来ますので
是非演奏をお聴きになった後で
感想や質問などご本人と
是非お話なさってみてください。
 
 
カフェコンサートのお申し込みは
喫茶イマジンまでどうぞ^_^
 
 
 
*********
 
夏のコンサート、
 
皆様が日々の疲れを
音楽で吹き飛ばしてくだされば嬉しいです😊
 
どこかの会場でお目にかかれますように💗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はお昼のコンサートで歌います

2019-07-11 21:23:50 | 演奏会案内
前もって言うことは滅多にないのですが。。
 
明日は聖路加国際病院
お昼のコンサート
で歌う予定です。
 
伊藤康英作曲
和合亮一詩
 
貝殻のうた
 
を歌います。
 
 
とても素敵な歌です。
どうぞお近くの方、お立ち寄りください。
 
 
そして聴きに来た人の
心の慰めになりますように
 
12時〜14時くらいまで、
ピアノ、歌、器楽の演奏と
チャプレンのお話があります。
二階トイスラーホールにて。
 
お待ちしております😊
 
***********
秋はコンサートが続くので
しばらくお休みする予定です。
 
是非コンサートにもお運びくださいませ😊
 
モーツァルトの歌曲、
オペラの重唱を
たくさんたくさん歌います!
 
 
秋のうた、日本の名曲が並びますよ!
一緒に歌うコーナーも。
 
[user_image 16/d9/78c783a15a178ce98d7cb19675059b87.
jpg]
日本のうたカフェもなんと5回目。
実力派ソプラノ三人で
秋の名曲を歌い上げます!
 
 
9月だけでも
曲の被らない三つのコンサートが。
 
 
どうぞ、梅雨・暑い夏が過ぎたら
こんなコンサートがあるなあと
予定に入れておいてくださいませ💗
 
全てのコンサートの
お問い合わせ・チケット予約はこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知らず知らずのうちにまた身体がさぼっていた

2019-07-11 21:03:29 | 稽古日記
今日は歌のレッスンへ。
秋の日本歌曲のコンサートで歌う曲を
みてもらいました。



私が歌う曲は
朝岡真木子作曲
花のなみだ

秋ですが、
桜のうたです。
これは日本歌曲振興波の会で
新曲初演された名曲なのです。

以前のブログでも
さくらと歌うことは難しいと書きましたが
今日はそれだけではなく
前回同様、ベルカントにこだわり
レガート、アッポッジョ、
そして音の切り方。

音はさほど高くはないものの
思うように歌えず。。

そこでオペラアリアを
少し歌ってみたりすると


身体ってこんなに使っているっけ?


身体が覚えている
椿姫の一節、

無理な力が入ることなく
息を吸えば身体がひらく
肩の力は抜ける


こうしよう、ああしよう、が
身体が覚えるまで繰り返して
日本歌曲も少しずつ少しずつ
フレーズが繋がるようになりました。


いや。まだまだだけれど。


自分の力不足が悔しくても
何から手をつけていいのか
わからなくなる今日この頃。


それでも積み重ねていくしかないのですよ。


それをする事が苦ではないこと。


それをするしかないと思えること。



きっと自分には
歌うこと演じることが
人に喜びを与える事ができるもので
ギフトであると信じて😊


ということで、
残暑厳しいかもしれない9月の昼下がり、
是非涼しいホールで
心地よい歌やピアノを楽しみにいらしてください。
【秋によせて 午後の歌まつり】
2019.9.12(木)13:30開演
四谷区民センターホール
全席自由3000円
私は前述の花のなみだの他に
君はだれ(重唱)を歌います。
他にも素敵な歌がいっぱい!
チケットのお申し込みはこちら


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする