ソプラノ和泉聰子の『おんがくのいずみ』~うたの心をあなたに~

ソプラノ歌手・ボイストレーナーの和泉聰子のブログ。HPは http://lulu-hikichan.jimdo.com

新曲歌曲 第一回勉強会

2019-09-25 22:32:31 | 稽古日記
昨日は11/1 (金)18時から
紀尾井ホールで開催される
日本歌曲振興波の会主催
第三回 定期演奏会 新曲歌曲の夕べ

の第一回勉強会でした。

詩人、作曲家の先生が都合がつけば
来てくださって、
解釈や演奏、発語などチェックして頂き
いらっしゃらない時は
声楽家である先生方が
アドバイスをしてくださる、
とても素晴らしい時間です。


私の場合、詩人、作曲家の先生が
ご都合つかなかったので、
会長である本宮寛子先生が
とても素晴らしいアドバイスをしてくださいました。


夏の川遊び


具体的な川魚の名前が出てきて
それが分かりにくかったり
歌詞を伝えるのももうひと頑張り。

私の歌い方でももっと楽しく聴こえるように
発声やレガートとマルカートの歌いわけ、
修正ポイントは沢山あります。


自分なりに昇華して
良い初演にします!


他の方の曲も聴いて帰りました。
詩人の方の想いや発語など
とても指摘が細かいです。
普段は作曲家とのお付き合いが多いけれど
詩人の先生にお目にかかることは
まずありません。

他の方の作品でしたが、
推してはかるべし。
こんなにいろいろ具体的にイメージを
音の中にも持っていらっしゃるのだと
改めて身が引き締まる想いでした。


こんな感じで
素敵な日本歌曲を生み出す準備をしています。
是非聴きにいらしてください。





その前に、新作歌曲にご一緒する
丹羽京子さんも迎えて、
もっとたっぷり日本の歌をうたう
日本のうたカフェvol.5


昨日の本宮先生のアドバイスで
こちらの歌もぐっとよくなりました💖
シンプルに声を前に響かせることが出来るだけで歌の表現がぐっと大きくなるのです。
 
あと5席ほど。
聴きにいらしてくださると嬉しいです😆

全てのチケットはこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年の手帳

2019-09-25 22:10:36 | 日記
毎年、この時期になると
来年の予定を書き込むために
新しい手帳を買います。

毎年、その年の気分で
新しい手帳を選ぶので
歴代の手帳に統一性は
全くありません。


今年の気分は

・襟を正して、まじめに
・月毎の大きなカレンダーは必須
・縦にスケジュールを書き込めるもの
・フェイクレザーか安っぽくない素材のカバー

在庫に第一希望の色がなかったのですが
消費税も上がるし、と。
ここで妥協するのも今年の気分でしょうか。

来年続いていた、
可愛い路線、癒し路線、を外して
夢を叶える、〜するための、
という目的路線も外して。




シンプルに白
汚れが目立つので
大切に使う事も頭におきましょう。


でも鳥さんは可愛かった💕
癒されましたよ。
ありがとう。
そしてもう少し宜しくね😊


あと3ヶ月程で
今年も終わるのですね。。
しみじみ。。
 
無事に年内のコンサートが
終わりますように。
素敵なステージになりますように。


先ずは今度の日曜日!

あと5席ほど。
お申し込みお待ちしております。


うちの可愛い鳥のうち、
オカメインコのパルちゃんを


可愛いね、
いつもありがとう😊



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする