日々の事など

時には、旅人

パリ市立近代美術館 JEAN FAUTRIER などなど

2014-10-10 | 日記
いまや馴染みの72番🚌で、いつも通り過ごしていた近代美術館に今日は入ってみました。言われていたように、只でした。入って、びっくり!画集でおなじみのあの絵もこの絵もいっぱいありました。
 フォートリエの初期の頃の作品と抽象に変化した作品が何点も展示してありました。絵葉書ではその良さが伝わりにくいのですが、買ってみました。フォートリエ、実は好きです。どこが?と言われるとはっきり言えませんが、色、形のない形、快い色彩の変化、そんなものがすきです。初期作品のちょっと瞑想的な感じが繋がっているのかなと思われました。
 ディフィー、マチスの部屋もすごかった!また、ゆっくり行きます。


モンマルトルから東駅 周辺をあるく

2014-10-10 | 日記
 パリ滞在4泊のポーランド語の語学友が明日帰るので、彼女が行きたいというサクレ.クールまで案内しました。高い建物は近くまで行くと見えなくなります。サクレ.クールは遠くから見てるのがいいようです。いつも人が多くごたごたしています。確かに階段の風情は映画や写真にぴったりです。寺院そのものは、なんだかうっすぺらな感じです。という訳で、私は、カフェでコーヒー飲んで階段を眺めてました。階段は、トレーニングする人の格好の場所のようで、何度も何度もタンタンタンと降りたり、登ったりする若者がいました。
 それから布地屋を覗きながら歩きました。スカーフように絹を3メートル買いました。北駅そばを歩き、東駅そばの教会を覗き、サンマルタン門の近くのイタリアンに入りました。人気のお店らしくお客が外も中もいっぱいでした。サラダもピザも美味しかったです。

 サンルイ島で彼女はポーランド文化会館をみて、ショパンを訪ねる旅を終えました。これも、メデタシ、メデタシ。