ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

これが絵手紙?なんて言われるかも・・・
寄り道・漂流中の絵手紙ブログです

本能だよね~

2010-08-29 | 今日の言葉
「銀も金も玉も何せむに まされる宝
     子にしかめやも」

   言葉・山上憶良

奈良時代を代表する歌人。
日本最古の歌集「万葉集」には
親が子を思う心を詠んだものが
76首あるそうです。

確かに育児のなかで子供をうとましく思う
時がありました・・・でも振り子みたいに
いったりきたり。そしてやっぱり子を思う
気持ちのほうが重いのに気づくのですが・・・

どうしたのでしょうね・・・最近の世の中。

子を思う気持ちは本能的な部分が多いと思います。
本能は根元的なもの・・・なくなってきているとしたら
人類の危機かもしれません。子供の笑顔は神様の笑顔なのに・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする