6月18日
のち 思いっきり
チャリ友が見つけてきてくれた過去最長のサイクリングコース。8時20分に自宅を出発した時には肌寒かったのに、30分も走れば額にじんわり汗がではじめた。
本コースから少しはずれて、アジサイ祭りを梯子した。アジサイといっても繊細な花を付ける種類もあることにちょっと驚きながら、写真さえ撮るのも忘れて本コースに戻った。
(◎_◎;)おっ!アジサイ風味(?)のアイスクリームを発見!!って、どんな味なんだろう?
住宅街の複雑な小さな道を通り抜けていると、何と田んぼを発見!ここは本当に東京なのか??実にのどかな光景だった。と言いつつ、ここでも写真を撮るのを忘れる。(笑)
川を上流に向かって走っていくと、曇っていたはずの空からギラギラとした太陽が…。天気予報では確か…曇りもしかしたら太陽がチラッと覗く程度…だったはずじゃぁ…。
暑いじゃないのさぁ…(-。-)ボソ...
気がつくと既にランチタイムになっていた。おまけに全工程の3分の1しかまだ走っていないことが発覚。ついでにいうと、これから先が坂がさらにきつくなるらしいのに、もう足もガクガクしてたりして…
大丈夫なのかなぁ~
既に3時半を過ぎていたけれど、折り返し地点まであと数キロのところまで来た頃、あんまり人の手が加えられていない川を通ることになった。土手も未舗装だし、枝ぶりのいい木が多い。そこで不思議な緑色の実をつける木を発見。梅?ビワ?色々考えてもあんまり当てはまるモノがない。すると、なが~いナイフを持った人の良さそうなおじさんがフラッと現れた。
ちとナイフは怖かったけれど、おじさんは「あれは胡桃の木だよ。」と教えてくれた。そして、去年収穫したという胡桃の実をわけてくれた。この胡桃は、今日一番の『おみやげ』になった(*^_^*)。
写真は胡桃の木が並ぶ川沿いの風景。オンボロ携帯のカメラだから、写真はイマイチなんだけれど…。ちょっとバランスを崩したら川に落ちそうだ。日頃の行いが良かったせいか、もちろんみんな無事だったけれど、竹林から伸びた竹の根っこが怖くて怖くて…(汗)
緩やかな坂道を登りきると、今度は広い通りに出た。おまけに下り坂だぁ!!自販機さえ一つも見当たらない世界から、いきなり都心に飛び出した(笑)。橋の上から見える景色も絶景だった。大変だったけれど、来てよかったぁ~ (*^.^*)
あとは一気に帰るだけ…といっても、かなりヘロヘロ状態。肩も痛いし、手首もだるい。あとは気力で行くしかない。持っていたお菓子も全部食べきって、あとは気合いだぁ!!気がつくと500ml入りの水も3本目に突入していた。
帰りがけに立ち寄ったファミレスでビックリ!!手のひらが赤く腫れてるよ(汗)。で、更に帰宅するためにチャリンコに乗ろうとすると、お尻がもっと痛い…。こんなんで無事に帰宅できるんだろうか??
何とか痛みと闘いながら、1時間20分後(22時の事ですが)、ようやく帰宅。
本当に充実した一日だったけど、次回はもっと涼しい時にチャレンジしたいコースだったなぁ。
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆
本日の教訓
暑い日の遠出はやめよう…(-。-)ボソ...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
チャリ友が見つけてきてくれた過去最長のサイクリングコース。8時20分に自宅を出発した時には肌寒かったのに、30分も走れば額にじんわり汗がではじめた。
本コースから少しはずれて、アジサイ祭りを梯子した。アジサイといっても繊細な花を付ける種類もあることにちょっと驚きながら、写真さえ撮るのも忘れて本コースに戻った。
(◎_◎;)おっ!アジサイ風味(?)のアイスクリームを発見!!って、どんな味なんだろう?
住宅街の複雑な小さな道を通り抜けていると、何と田んぼを発見!ここは本当に東京なのか??実にのどかな光景だった。と言いつつ、ここでも写真を撮るのを忘れる。(笑)
川を上流に向かって走っていくと、曇っていたはずの空からギラギラとした太陽が…。天気予報では確か…曇りもしかしたら太陽がチラッと覗く程度…だったはずじゃぁ…。
暑いじゃないのさぁ…(-。-)ボソ...
気がつくと既にランチタイムになっていた。おまけに全工程の3分の1しかまだ走っていないことが発覚。ついでにいうと、これから先が坂がさらにきつくなるらしいのに、もう足もガクガクしてたりして…
大丈夫なのかなぁ~
既に3時半を過ぎていたけれど、折り返し地点まであと数キロのところまで来た頃、あんまり人の手が加えられていない川を通ることになった。土手も未舗装だし、枝ぶりのいい木が多い。そこで不思議な緑色の実をつける木を発見。梅?ビワ?色々考えてもあんまり当てはまるモノがない。すると、なが~いナイフを持った人の良さそうなおじさんがフラッと現れた。
ちとナイフは怖かったけれど、おじさんは「あれは胡桃の木だよ。」と教えてくれた。そして、去年収穫したという胡桃の実をわけてくれた。この胡桃は、今日一番の『おみやげ』になった(*^_^*)。
写真は胡桃の木が並ぶ川沿いの風景。オンボロ携帯のカメラだから、写真はイマイチなんだけれど…。ちょっとバランスを崩したら川に落ちそうだ。日頃の行いが良かったせいか、もちろんみんな無事だったけれど、竹林から伸びた竹の根っこが怖くて怖くて…(汗)
緩やかな坂道を登りきると、今度は広い通りに出た。おまけに下り坂だぁ!!自販機さえ一つも見当たらない世界から、いきなり都心に飛び出した(笑)。橋の上から見える景色も絶景だった。大変だったけれど、来てよかったぁ~ (*^.^*)
あとは一気に帰るだけ…といっても、かなりヘロヘロ状態。肩も痛いし、手首もだるい。あとは気力で行くしかない。持っていたお菓子も全部食べきって、あとは気合いだぁ!!気がつくと500ml入りの水も3本目に突入していた。
帰りがけに立ち寄ったファミレスでビックリ!!手のひらが赤く腫れてるよ(汗)。で、更に帰宅するためにチャリンコに乗ろうとすると、お尻がもっと痛い…。こんなんで無事に帰宅できるんだろうか??
何とか痛みと闘いながら、1時間20分後(22時の事ですが)、ようやく帰宅。
本当に充実した一日だったけど、次回はもっと涼しい時にチャレンジしたいコースだったなぁ。
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆
本日の教訓
暑い日の遠出はやめよう…(-。-)ボソ...