先週5000円で購入したばかりのバスカードが
使用不能になってしまった。
運転手がバス共通カードの後ろを指さして、
「カードの事はここに連絡して、今回の乗車賃は現金で払え」
と言ってきた。
え?そんな事ってあり!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
ショックを隠しきれず、鞄の中のお財布をゴソゴソ探していたら、
たまたま同乗していた同僚が私の分の乗車賃もカードで
一緒に支払ってくれた。
しまった・・・お金まだ返してない・・・
さっそく発行元に今後の対応を問い合わせてみたら、
とても親切に回答していただいた。
まず、交換の場合。
バス共通カードを利用できるバス会社の営業所だったら、
どこでも交換に応じている。
払い戻しの場合。
バス共通カードの発行元のみで対応。
今回の場合は交換を希望しているので、最寄りのバス会社の
営業所でOKとのこと。ただ電話で対応していただいた方の
お話では、私に発行元へ問い合わせるようにと指示した
運転手の対応が悪いとのこと。
おそらく説明が足りんということなんでしょうね。
この件をネットで調べていた時に、他のホームページでは、
運転手が問題のあるバスカードを一時預かって、後日郵送で
新しいカードをお届け・・・なる記載があったので、
そんな対応も本来ならしてもらえたのかも??
問い合わせた営業所では、以前に都バスの営業所(?)で
交換に応じてくれず、困っていたカード利用者がいたという
事例があったらしい。
うーん、色んな事があるのねぇ。
バスつながりでふと思い出した。
まだ学生風の青年が、下車する時に運転手にこう言った。
「あのぉ、『遅延証明』下さい!」
バスでこれを要求した人を初めて見た。
もちろんそんなもん用意していない運ちゃんは挙動不振に。
よほどの事がない限り、バスで遅延証明なんて発行されないよ。
バスが交通事情で遅れる事は、常識の範囲内だよね~(笑)