サボ科の記録

笑いのツボ・怒りの着火点・涙の分岐点は人それぞれ
その瞬間のヒラメキをちょこっとメモしてます(^-^)

バイクの事故を目撃

2006-11-06 | 人間を観察
普通に歩道を歩いていたら、聞き慣れない「ポスッ」というタイヤの空気が抜けたような大きな音が聞こえた。タイヤがパンクした音かなぁ(?)と後ろをふりかえると、反対車線で車が一台止まっていた。

あれ?
何か違和感を感じてジッと見ていたら、何と車の右後部下から人間がニョキっと現れた。とすると、車の下にある金属の固まりは、もしやバイク?ということは、バイクが車後部に突っ込んだのかぁ??

バイクの持ち主は足をスリスリと擦っているものの、何とか立ち上がる事はできたらしく、そのまま車の後部で放心状態になっていた。

数秒後、運転席と助手席から質の悪そうな男が二人、バイクのお兄ちゃんに近づいて罵声を浴びせていた。それも、かなりの巻き舌口調。バイクのお兄ちゃんは首をうなだれて、ひたすら謝っているようだった。

ここは直線道路。しょっちゅう事故も起きている。今回は私は目撃者ではないから、どちらがどうだとは全く分からない。でもね、例えバイクのお兄ちゃんの前方不注意だとしても、まずは怪我がないかどうかって聞くのが普通じゃないの?それに怪我がなさそうなら、とりあえず警察呼んで、当事者同士は歩道の安全なところで話つければいいじゃない。でも、車から降りて来た男二人は、ずっと車道で怒鳴り散らしているだけだった。なんだか怪しい…。もしかしてあの車、わざと急ブレーキを踏んでバイクを転倒させたのでは?それに、彼らは警察にちゃんと通報するんだろうか?

とりあえず近くの交差点にある交番に向かい、白髪まじりのお巡りさんに事情を説明した。分かりましたというので直ぐにチャリンコで行ってくれるのかと期待していたら、のんびり書類を整理している…。緊急性が伝わらなかったのかなぁ?もっと大げさに話した方が良かった?あのバイクのお兄ちゃん、今頃きっとボコボコにされているよぉ…。

私の知り合いでもバイクの接触事故でひどい目に遭ったという人が何人かいる。彼らに共通していたのは、事故の直後に警察に通報しなかった(出来なかった)こと。今では平穏に暮らしている彼らは、それをとっても悔やんでいた。今日見たバイクのお兄ちゃんも、その一人にならなければ良いのだけれど…。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買いたかったもの

2006-11-06 | 日常の記録-東京編-
来年の手帳探しをしたり、鍋探しに、塩入れ探しに、
それからそれから…と雑貨屋を何件も訪ね歩いていたら、
何とずっと欲しかったハサミを見つけてしまいました!

以前にテレビで紹介されていて、大きなシュレッターを購入するよりは
これの方が断然便利でいいよなぁ~と思っていたけれど、
ご近所でなかなか売っているお店がなかったのよね。
時々大手スーパーに不定期に出現する便利グッズ売り場にもなかったし、
半ば諦めていたところ何気な~く立ち寄ったお店に売ってましたぁ~!!

ハサミが何個も重なった製品もあったけれど、日本製のこのハサミは
カードやCD/DVD、MO、MD、USBメモリーなんかも破壊できるらしい♪

さっそく試さねばと意気込んでみたものの、こういう時に限って
試すものがない…先週処分したばかりでした(笑)

そうそう、ついでといっては何ですが、本日のお買い物リストには
全くなかったのだけれど、パイレックスのドレッシングボトル・ミニも
購入しました!ドレッシングボトルは前から持っていたけれど、
ミニは通販でセット販売されているのを見かけてから密かに狙っていた
製品だったのよね~。これは余計な出費?それともラッキーな事?
前から買いたかったってことは、衝動買いではないよね…たぶん。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする